映画検索
作品詳細
意気に感ず
斎藤武市が監督したサラリーマンもの
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。神保物産営業部員志田英吉は、バー“グロン”で西田物産社長秘書皆川佐樹子に会った。西田物産の社長は神保物産から独立すると自分の会社を作り、神保物産の得意先を荒し、腕ききの営業マン志田を三十万でスカウトしようとしていた。志田はこの話をきっぱり断ったが、佐樹子をからかうつもりで「今夜貴女を抱けるなら」と話をもちかけた。佐樹子はその夜英吉に初めて身体を許した。翌日佐樹子に会って三十万受け取った英吉は、四年前辞職して九州にひきこもった東沢大介を連れ戻すため九州にとんだ。だが博多には佐樹子が出迎え、東沢との話にも西田産業の陰謀が入った。非常手段にでた英吉は、東沢が面倒を見ているバーのホステス若子を使って東沢を口説き落した。
■解説
源氏鶏太の同名小説を「暗黒街全滅作戦」の小川英が脚色、「うず潮(1964)」の斎藤武市が監督したサラリーマンもの。撮影は「あばれ騎士道」の峰重義。
- 配給:-
- 製作国:日本(1965)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 斎藤武市 (サイトウブイチ) |
---|---|
脚色 | 小川英 (オガワエイ) |
原作 | 源氏鶏太 (ゲンジケイタ) |
企画 | 岩井金男 (イワイカネオ) |
撮影 | 峰重義 (ミネシゲヨシ) |
美術 | 坂口武玄 |
音楽 | 小杉太一郎 (コスギタイチロウ) |
録音 | 橋本文雄 (ハシモトフミオ) |
照明 | 土田守保 (ツチダモリヤス) |
編集 | 近藤光雄 (コンドウミツオ) |
スチル | 荻野昇 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
小林旭 (Akira Kobayashi) | 志田英吉 |
浅丘ルリ子 (Asaoka) | 皆川佐樹子 |
十朱幸代 (Toake Yukiyo) | 関口若子 |
伊藤雄之助 (イトウユウノスケ) | 東沢大介 |
十朱久雄 (Hisao Toake) | 神保社長 |
平田大三郎 (ヒラタダイザブロウ) | 神保一郎常務 |
伊藤寿章 (イトウトシアキ) | 大井専務 |
雪丘恵介 (ユキオカケイスケ) | 内田常務 |
藤村有弘 (Arihiro Fujimura) | 村井営業部長 |
弘松三郎 (ヒロマツサブロウ) | 安井営業部長 |
藤竜也 (Tatsuya Fuji) | 池山 |
茂手木かすみ (モテギカスミ) | 藤野友子 |
山内明 (ヤマウチアキラ) | 西田社長 |
近藤宏 (コンドウヒロシ) | 大沢営業部長 |
東野英治郎 (Eijiro Tono) | 峰岸京浜機械社長 |
押見史郎 (オシミシロウ) | 峰岸京浜機械秘書 |
木浦佑三 (キウラユウゾウ) | 横川営業部長 |
杉江弘 (スギエヒロシ) | 正木 |
小園蓉子 (コゾノヨウコ) | 弥生 |
新井麗子 (アライレイコ) | 「小鳩」おかみ |
堺美紀子 (サカイミキコ) | 「ロマン」マダム |
高品格 (タカシナカク) | ハートの健 |
沢美鶴 (サワミツル) | やくざA |
青木富夫 (Tomio Aoki) | やくざB |
倉田栄三 | やくざC |