映画検索
作品詳細
ロックよ、静かに流れよ
ロックが好きな高校生の青春群像を描く
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。俊介は両親の離婚がきっかけで母・妹と共に東京から長野県松本市へ引越してきた。転校早々、ツッパリのミネさとトンダから喧嘩を売られたが、そんな関係もいつしか友情に変わっていった。ある日、仲間のトモが他校の生徒に絡まれ、それを俊介、ミネさ、トンダの3人が助けたことで友情は深まった。さらに4人を結びつけたのは、みんなロックが好きで“クライム”というバンドのファンということだった。そして、俊介らもバンドを結成することになり、楽器を買うためにアルバイトを始めたが、お金はなかなか貯まらない。
■解説
吉岡紗千子原作の同名手記の映画化で、脚本は「九月の冗談クラブバンド」の長崎俊一と、北原陽一が共同で執筆。監督は同作の長崎俊一、撮影は「パッセンジャー 過ぎ去りし日々」の杉村博章がそれぞれ担当。
- 配給:-
- 製作国:日本(1988)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 長崎俊一 (ナガサキシュンイチ) |
---|---|
脚本 | 長崎俊一 (ナガサキシュンイチ) 北原陽一 (キタハラヨウイチ) |
原作 | 吉岡紗千子 (ヨシオカサチコ) |
製作 | ジャニー喜多川 (ジャニーキタガワ) 増田久雄 (マスダヒサオ) |
プロデューサー | 佐倉寛二郎 (サクラ) |
撮影 | 杉村博章 (Hiroaki Sugimura) |
美術 | 尾関龍生 |
音楽 | 義野裕明 |
音楽プロデューサー | 蛎崎広柾 |
主題歌 | 男闘呼組 |
録音 | 弦巻裕 |
照明 | 佐藤勝彦 (サトウカツヒコ) |
編集 | 大島ともよ (オオシマトモヨ) |
助監督 | 崎田憲一 |
スチール | 奥川彰 |
製作協力 | 東広インターナショナル 南蛮殿 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
岡本健一 (オカモトケンイチ) | 片岡俊介(俊介) |
成田昭次 (ナリタショウジ) | 大峰たけし(ミネさ) |
高橋和也 (Kazuya Takahashi) | 戸田努(トンダ) |
前田耕陽 (マエダコウヨウ) | 友成拓也(トモ) |
あべ静江 (アベシズエ) | 片岡沙代 |
磯崎亜紀子 (イソザキアキコ) | 片岡みどり |
内田あかり (ウチダアカリ) | 大峰和子 |
渡辺正行 (ワタナベマサユキ) | 秋山 |
大寶智子 (オオタカラトモコ) | 由美 |
魁三太郎 | 島崎 |
内藤剛志 (Takeshi Naito) | 野村教諭 |
清水幹雄 (シミズミキオ) | 大川教諭 |
諏訪太朗 (スワタロウ) | 石田教諭 |
光GENJI (ヒカルゲンジ) | 原宿の少年達 |
鈴木瑞穂 (Mizuho Suzuki) | 松本東学園校長 |
寺尾聰 (Akira Terao) | 磯山 |