映画検索
作品詳細
女に強くなる工夫の数々
千葉泰樹が監督した喜劇
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。七光電気KK宣伝部の会議室は、会社始って以来の荒れ模様。七光電気がスポンサーになるテレビ番組編成会議で社長が提案した“男性飼育コンテスト”に宣伝部員の高山が猛烈に反対したのだ。が、CMソングの作詞者坂井の意見に押されて形勢全く不利。そこへひょっこり入って来た、七光電気の専属モデルCMガールの須田英子までが、恋人である高山の意見を聞く前に、「これが決まれば君に司会をしてもらう」と宣伝部長杉下にいわれて大賛成。とうとう高山の反対は取り入れられない。
■解説
「危いことなら銭になる」の池田一朗と「私と私」の笠原良三が共同で脚本を執筆、「河のほとりで」の千葉泰樹が監督した喜劇。撮影もコンビの西垣六郎と「女性自身」の遠藤精一。
- 配給:-
- 製作国:日本(1963)
-
- ジャンル:
- コメディ
■スタッフ
監督 | 千葉泰樹 (チバヤスキ) |
---|---|
脚本 | 池田一朗 (イケダイチロウ) 笠原良三 (カサハラリョウゾウ) |
製作 | 藤本真澄 (Sanezumi Fujimoto) |
撮影 | 西垣六郎 (ニシガキロクロウ) 遠藤精一 (エンドウセイイチ) |
美術 | 中古智 (チュウコサトル) |
音楽 | 松井八郎 (マツイハチロウ) |
録音 | 小沼渡 (オヌマワタル) |
照明 | 西川鶴三 高島利雄 (タカシマトシオ) |
スチル | 高木暢二 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
宝田明 (Akira Takarada) | 高山伸 |
司葉子 (Tsukasa Yoko) | 須田英子 |
加東大介 (カトウダイスケ) | 杉下大造 |
淡島千景 (Chikage Awashima) | 杉下泰子 |
桜井浩子 (サクライヒロコ) | 杉下正子 |
有島一郎 (アリシマイチロウ) | 掛川太市 |
淡路恵子 (Awaji Keiko) | 掛川良子 |
フランキー堺 (Franky Sakai) | 小川信夫 |
白川由美 (シラカワユミ) | 小川礼子 |
浦辺粂子 (ウラベクメコ) | 小川さだ |
高島忠夫 (Tadao Takashima) | 三宅五郎 |
団令子 (ダンレイコ) | 三宅めぐみ |
藤木悠 (フジキユウ) | 佐野金作 |
東郷晴子 (トウゴウハルコ) | 佐野松代 |
草笛光子 (Kusabue Mitsuko) | 中地洋子 |
植木等 (Hitoshi Ueki) | 野口等 |
柳川慶子 (ヤナガワケイコ) | 吉野キミ子 |
平田昭彦 (ヒラタアキヒコ) | 坂井六介 |
塩沢とき (シオザワトキ) | とみ代 |
伊藤久哉 (イトウヒサヤ) | 西村係長 |