映画検索
作品詳細
CYBORG009 CALL OF JUSTICE 第2章
サイボーグ戦士、誰がために闘う
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。人智を遥かに超えた異能を持ち、太古より人類の歴史を陰ながら操ってきた“ブレスド”が、再び不穏な動きを始めた。ブレスドの存在に勘づいた数少ない人間の一人、ジャーナリストのルーシー・ダベンポートは、アメリカのテキサス州にある家を訪ねる。そこにいたのは、009こと島村ジョーをはじめとするゼロゼロナンバーサイボーグたちだった。改造手術により、核兵器ともわたりあえる存在として冷戦時代から幾度も人類の危機を救ってきた彼らだったが、その後、国連軍ガーディアンズの創設により人類を守るという使命を離れ、ようやく穏やかな生活を送れるようになっていた。しかし、ルーシーの来訪とブレスドの脅威によって、ジョーたちは再び新たな戦乱に導かれる……。
■解説
石ノ森章太郎原作の「サイボーグ009」を、フル3DCG&完全オリジナルストーリーでアニメーション化した「CYBORG009 CALL OFJUSTICE」全3章の第2章。総監督は「攻殻機動隊S.A.C.」シリーズを手掛けた神山健治。2012年に「サイボーグ009」を原作とした『009 RE:CYBORG』を監督、同作はロングランを記録した。監督は『009 RE:CYBORG』で演出を務め、「蒼き鋼のアルペジオ−アルス・ノヴァ−」で助監督を務めた柿本広大。
2016年12月2日 より 新宿バルト9ほか全国にて
- 配給:-
- 製作国:日本(2016)
-
- ジャンル:
- アニメーション
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
総監督 | 神山健治 (カミヤマケンジ) |
---|---|
監督 | 柿本広大 |
原作 | 石ノ森章太郎 (イシモリショウタロウ) |
キャラクターデザイン | 齋藤将嗣 (サイトウマサツグ) |
脚本 | 神山健治 (カミヤマケンジ) 檜垣亮 (ヒノキリョウ) 砂山蔵澄 (スナヤマクラスミ) 土城温美 (Harumi Doki) |
企画 | 石川光久 (イシカワ) 根林芳充 |
プロデューサー | 森下勝司 (モリシタカツジ) 早川昂志 櫻井圭記 (サクライヨシキ) |
アニメーション・プロデューサー | 小林雅士 (コバヤシマサシ) |
メカニックデザイン | 田嶋秀樹 (タジマヒデキ) 神宮司訓之 (ジングウジノリユキ) 竹内敦志 (Atsushi Takeuchi) |
プロップデザイン | 伊津野妙子 (イヅノタエコ) |
コンセプトアート | 白石誠 (シライシマコト) |
CGスーパーバイザー | 三上康博 (ミカミヤスヒロ) |
CGディレクター | 鈴木健介 (スズキケンスケ) 西口智哉 (ニシグチトモヤ) |
キャラクターモデリングスーパーバイザー | 宮嶋克佳 (ミヤジマカツヨシ) |
セット・プロップモデリングスーパーバイザー | 小高忠男 (コダカタダオ) |
エフェクトスーパーバイザー | 吉澤大志 (ヨシザワヒロシ) |
ライティング&コンポジットスーパーバイザー | 唐澤収 |
モーショングラフィックスーパーバイザー | 関根聡一郎 (セキネソウイチロウ) |
編集 | 三浦亜矢子 (ミウラアヤコ) |
音響監督 | 岩浪美和 (イワナミミワ) |
音楽 | 池頼広 (イケヨシヒロ) |
主題歌 | MONKEY MAJIK (モンキーマジック) |
出演(声) | 河本啓佑 (コウモトケイスケ) 種田梨沙 (タネダリサ) 福圓美里 (フクエンミサト) 佐藤拓也 (Takuya Sato) 日野聡 (ヒノサトシ) 乃村健次 (ノムラケンジ) 真殿光昭 (マドノミツアキ) 佐藤せつじ (サトウセツジ) 石谷春貴 (Haruki Ishiya) 牧野由依 (マキノユイ) |