映画検索
作品詳細
ボクは坊さん。
24歳で住職になった青年の奮闘記
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。愛媛県今治市にある四国八十八ヶ所霊場の第57番札所、栄福寺で生まれ育った進は、高野山大学で修業を積み、お坊さんの資格を得て実家の寺に帰ってくるも、地元の本屋で書店員として働いていた。幼なじみの京子と真治は、進がお坊さんになることを期待して“和尚”と呼び続けているが、進本人はその決心がつかないでいた。そんなある日、栄福寺の住職で進の祖父・瑞円が病に倒れる。寺に住職がいなくなる事態になって、進は自分の進むべき道を見つける。
■解説
糸井重里が主宰するWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」で約7年間にわたって連載された、現役の住職・白川密成氏によるエッセイ「ボクは坊さん。」をもとに、氏が「奥深く、毎日が驚きの連続だった」と語る住職の日常を描き出した作品。24歳で実家の寺の住職を引き継いだ青年が、檀家の人たちとの関係に悩み、冠婚葬祭で人々の人生の節目を見守り、様々な経験を積むことで成長していく姿を綴っていく。主人公の僧侶・白川光円を演じるのは、『ビリギャル』や『踊る大捜査線』の伊藤淳史。彼と交流する幼なじみや大学時代の友人たちを演じるのは、山本美月、溝端淳平、濱田岳といった豪華な面々にも注目だが、檀家の長老役、イッセー尾形の味わい深い演技が忘れ難い。
2015年10月24日 より 全国にて
- 配給:ファントム・フィルム
- 製作国:日本(2015)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 真壁幸紀 (Yukinori Makabe) |
---|---|
脚本 | 平田研也 (ヒラタケンヤ) |
原作 | 白川密成 (シラカワミッセイ) |
エグゼクティブプロデューサー | 安藤親広 (アンドウチカヒロ) 佐々木淳 (ササキジュン) |
企画協力 | 塚本連平 (ツカモトレンペイ) |
製作統括 | 加太孝明 (カタタカアキ) 志賀司 |
プロデューサー | 梶原富治 (カジワラトミハル) |
撮影 | 柴崎幸三 (シバザキコウゾウ) |
美術 | 龍田哲児 (タツタテツジ) |
装飾 | 中澤正英 (ナカザワマサヒデ) |
音楽 | 平井真美子 (ヒライマミコ) |
主題歌 | 吉田山田 (YoshidaYamada) |
録音 | 赤澤靖大 (アカザワヤスオ) |
照明 | 上田なりゆき (ウエダナリユキ) |
編集 | 森下博昭 (モリシタヒロアキ) |
スタイリスト | 小堀あさみ (コボリアサミ) |
ヘアメイク | 市川温子 (イチカワアツコ) |
キャスティング | 梓菜穂子 |
アソシエイト・プロデューサー | 関根健晴 (セキネタケハル) |
ライン・プロデューサー | 瀬崎秀人 |
助監督 | 黒田健介 (Kensuke Kuroda) |
サウンドデザイン | 石坂紘行 |
特殊メイクスーパーバイザー | 江川悦子 (エガワエツコ) |
制作担当 | 坪内一 (ツボウチハジメ) |