映画検索
作品詳細
青春の門('81)
北九州の筑豊を舞台に青年の生いたちを描く
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。伊吹信介は炭鉱地帯に生れた。父の重蔵はヤマ騒動でダイナマイトを爆発させた犯人として検挙され、はげしい拷問に耐え抜いてヤマの英雄とみなされた人物で、その存在は北九州一帯に知れわたっていた。重蔵が、新興やくざ塙竜五郎とカフェーの女給タエをはりあって大喧嘩となり、全身傷を負いながらも彼女を手に入れたことは多くの人の語り草になっている。
■解説
北九州の筑豊を舞台に主人公の青年の生いたちと、上京するまでを、激しく生きる大人たちの世界の中で描く。五木寛之の同名のベストセラー小説の映画化で、過去に東宝で浦山桐郎監督によって「青春の門(1975)」「青春の門 自立篇(1977)」の二作が映画化されている。また松竹の人気女優、松坂慶子がはじめて東映に出演している。脚本は「徳川一族の崩壊」の野上龍雄、監督は「象物語」を監修した蔵原惟繕と「復活の日」の深作欣二の共同、撮影は「さらば、わが友 実録大物死刑囚たち」の仲沢半次郎と「忍者武芸帖 百地三太夫」の中島徹が共同で担当。
- 配給:-
- 製作国:日本(1981)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 蔵原惟繕 (Koreyoshi Kurahara) 深作欣二 (Kinzi Fukasaku) |
---|---|
脚本 | 野上龍雄 (Tatsuo Nogami) |
企画 | 高岩淡 (タカイワタン) 日下部五朗 (クサカベゴロウ) 奈村協 |
撮影 | 仲沢半次郎 (ナカザワハンジロウ) 中島徹 |
美術 | 井川徳道 (イカワノリミチ) 内田欣哉 (ウチダキンヤ) 小林勝美 (コバヤシカツミ) |
音楽 | 山崎ハコ (ヤマザキハコ) |
録音 | 平井清重 (ヒライキヨシゲ) 今出光 荒川輝彦 (アラカワテルヒコ) |
照明 | 増田悦章 (マスダヨシアキ) 海地栄 (カイチエイ) |
編集 | 鈴木晄 (スズキアキラ) |
助監督 | 土橋亨 (ドバシトオル) 李学仁 長岡鉦司 高司暁 比嘉一郎 (Ichiro Hika) 原田真二 (ハラダシンジ) |
スチール | 木村武司 (キムラタケシ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
菅原文太 (Bunta Sugawara) | 伊吹重蔵 |
松坂慶子 (Matsuzaka Keiko) | 伊吹タエ |
村上尚治 | 伊吹信介(赤ん坊) |
加瀬悦孝 (カセ) | 伊吹信介(幼年時代) |
熊谷康二 | 伊吹信介(小〜中学時代) |
佐藤浩市 (Koichi Sato) | 伊吹信介(中学三年〜高校時代) |
中嶋香葉子 | 牧織江(小学時代) |
菊地優子 (キクチユウコ) | 牧織江(小〜中学時代) |
杉田かおる (スギタカオル) | 牧織江(中学時代) |
新橋耐子 (シンバシタエコ) | 牧昌江 |
小林稔侍 (Nenji Kobayashi) | 長太 |
時任三郎 (Saburo Tokito) | 春男 |
日尾孝司 (ヒオコウジ) | 乾分A |
岩尾正隆 (イワオマサタカ) | 乾分B |
勝野賢三 (カツノケンゾウ) | 乾分C |
丹治勤 | 塙組々員A |
川本勝久 | 塙組々員B |
滝洸一郎 | 塙組々員C |
鳥居敏彦 (トリイトシヒコ) | 塙組々員D |
丸山俊也 (マルヤマ) | 塙組々員E |
羽根田真之助 (ハネダシンノスケ) | 塙組々員F |
細川純一 (ホソカワジュンイチ) | 玄海のチンピラA |
司裕介 (ツカサユウスケ) | 玄海のチンピラB |
渡瀬恒彦 (Tsunehiko Watase) | 金朱烈(金山) |
大小原繁 | 李九南 |
金内喜久夫 (カネウチキクオ) | 呉昌源 |
大林丈史 (オオバヤシタケシ) | 崔吉道 |
市川好朗 (イチカワヨシロウ) | 趙隆夫 |
志賀圭二郎 (シガケイジロウ) | 鄭奔一 |
梅田まゆみ (ウメダマユミ) | 結婚式の女 |
影山仁美 (カゲヤマヒトミ) | 梓旗江 |
石田純一 (イシダジュンイチ) | 平野 |
金田龍之介 (カネダリュウノスケ) | 羽根沢 |
菅貫太郎 (スガカンタロウ) | 市村 |
加藤和夫 (カトウカズオ) | 所長 |
有川正治 (アリカワマサハル) | 坑夫A |
奈辺悟 | 坑夫B |
西村泰治 | 坑夫C |
畑中猛重 (ハタナカタケシゲ) | 坑夫D |
丘路千 | 保安係A |
福本清三 (Seizo Fukumoto) | 保安係B |
藤沢徹夫 (フジサワテツオ) | 保安係C |
大矢敬典 (オオヤタカノリ) | 保安係D |
大木晤郎 | 係長 |
高並功 | 警察の署員A |
秋山勝俊 (アキヤマカツトシ) | 警察の署員B |
白井滋郎 (シライジロウ) | 警官 |
小野田晃弘 | 信介の学友A |
野田利明 (ノダトシアキ) | 信介の学友B |
篠原仁 | 信介の学友C |
室園隆博 | 信介の学友D |
金井進二 (カナイシンジ) | 平井亀吉 |
中島葵 (ナカジマアオイ) | 平井君代 |
梅津栄 (ウメヅサカエ) | 村田雄蔵 |
藤長照夫 (フジナガテルオ) | 炭住長屋の住人A |
久保井清孝 (クボイキヨタカ) | 炭住長屋の住人B |
稲垣洋子 (イナガキヨウコ) | 炭住長屋の住人C |
前川恵美子 (マエカワエミコ) | 炭住長屋の住人D |
田中淳也 (タナカジュンヤ) | 男の子A |
守田昌史 | 男の子B |
小坂和之 | 下士官 |
世羅豊 | 補充兵 |
久保政行 | 警防団員 |
高山成夫 | 高校生 |
宮城幸生 | 学校の用務員 |
蓑和田良太 (ミノワダ) | 呼び込み |
幸英二 (ユキエイジ) | ボーイ |
井上真由美 (イノウエマユミ) | ハルミ |
岡島艶子 (オカジマツヤコ) | 旅館の女主人 |
徳永真由美 (トクナガマユミ) | 看護婦 |
疋田泰盛 | 親分A |
守田学哉 | 炭鉱主A |
小田部通麿 (オタベミチマロ) | 炭鉱主B |
末永容子 | 芸者A |
宮嶋真理子 (ミヤジママリコ) | 芸者B |
篠原玲子 (シノハラレイコ) | 芸者C |
松香ふたみ | パン助A |
日高久美子 (ヒダカクミコ) | パン助B |
荒木雅子 (アラキマサコ) | 泣く女 |
鶴田浩二 (Koji Tsuruta) | 矢部虎 |
若山富三郎 (Tomisaburo Wakayama) | 塙竜五郎 |