映画検索
作品詳細
わが恋わが歌
中村登が監督した文芸もの
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。歌人吉野秀雄は神州清潔の民だった。次男健次がスエーデンの留学生リーナ・ヤコブセンと一夜を共にした時、秀雄は夷狄の女と寝た息子を激しく罵った。健次はそんな父親に絶望、作家山口瞳宅に身を寄せた。山口は戦火の余じん消えやらぬ昭和二一年、鎌倉アカデミアで秀雄に学んだ。風変りな先生だったが、万葉をうたう時、へべれけに酔って放歌高吟する時、山口は我が詩才乏しと自らをせめた。が、秀雄は山口の才能に注目し、自虐癖のある彼をやわらかい心で包んだ。山口は吉野先生は頑固な人でないと強調した。
■解説
吉野秀雄の随筆集『やわらかな心』、山口瞳の『小説・吉野秀男先生』、吉野の次男壮児が著した『歌びとの家』を原作に「赤毛」の広沢栄が脚本を執筆し、「結婚します」の中村登が監督した文芸もの。撮影は「七つの顔の女」の竹村博。
- 配給:-
- 製作国:日本(1969)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 中村登 (Noboru Nakamura) |
---|---|
脚本 | 広沢栄 (Sakae Hirosawa) |
原作 | 吉野秀雄 (ヨシノヒデオ) 山口瞳 (ヤマグチヒトミ) 吉野壮児 (ヨシノソウジ) |
製作 | 江夏浩一 (エナツコウイチ) 武藤三郎 (ムトウサブロウ) |
撮影 | 竹村博 (タケムラヒロシ) |
美術 | 梅田千代夫 (ウメダチヨオ) |
音楽 | いずみたく |
録音 | 田中俊夫 (タナカトシオ) |
照明 | 飯島博 (イイジマヒロシ) |
編集 | 浦岡敬一 (Keiichi Uraoka) |
スチール | 長谷川宗平 (ハセガワソウヘイ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
十七代目中村勘三郎 (ナカムラカンザブロウ) | 吉野秀雄 |
岩下志麻 (Iwashita Shima) | 後妻とみ子 |
八千草薫 (Yachigusa Kaoru) | 先妻はつ子 |
中村嘉葎雄 (Katsuo Nakamura) | 長男浩一 |
十八代目中村勘三郎 (Kanzaburo Nakamura XVIII) | 長男浩一少年時代 |
竹脇無我 (Muga Takewaki) | 次男健次 |
岡村清太郎 (オカムラセイタロウ) | 次男健次少年時代 |
北林早苗 (キタバヤシサナエ) | 長女素子 |
アンナ・ルーセン | リーナ・ヤコブセン |
緒形拳 (Ken Ogata) | 山口瞳 |
亀井光代 (カメイミツヨ) | 妻夏子 |
沢村貞子 (サワムラサダコ) | たみ子 |
沖山秀子 (オキヤマヒデコ) | 太田麻里 |
三木のり平 (ミキノリヘイ) | 若林夏水 |