映画検索
作品詳細
青春の風
西村昭五郎が監督した青春もの
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。神戸のある女子短期大学を卒業した光子、愛子、峯子の三人は、三銃士といわれるほどの仲よしだが、卒業後、それぞれの道に分れて行った。光子は実家の小豆島に帰り、愛子は兄の圭介と暮らしながらレンタカーの仕事についていたし、峯子は道後温泉の実家で花嫁修業をしていた。ある日、光子は父洋策の友人クーパーからハウスキーパーの依頼があったのを機会に、自らハウスキーパーを志し、神戸へ来た。秘かに光子を愛していた圭介は光子が神戸に戻ってきたのを喜んだが、一方、峯子も親の押しつける縁談を断り、家出してきて愛子と圭介のアパートに転り込んだ。
■解説
京都伸夫の原作「花の三銃士」を、「東京ナイト」の才賀明が脚色、「星影の波止場」の西村昭五郎が監督した青春もの。撮影はコンビの姫田真佐久。
- 配給:-
- 製作国:日本(1968)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 西村昭五郎 (ニシムラショウゴロウ) |
---|---|
脚色 | 才賀明 (サイガアキラ) |
原作 | 京都伸夫 (ミヤコノブオ) |
企画 | 坂上静翁 |
撮影 | 姫田真佐久 (Shinsaku Himeda) |
美術 | 横尾嘉良 (ヨコオヨシナガ) |
音楽 | 林光 (ハヤシヒカリ) |
録音 | 沼倉範夫 (ヌマクラノリオ) |
照明 | 岩木保夫 (イワキヤスオ) |
編集 | 丹治睦夫 |
スチル | 坂東正男 (バンドウマサオ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
吉永小百合 (Sayuri Yoshinaga) | 楠本光子 |
山本陽子 (ヤマモトヨウコ) | 小林峯子 |
和泉雅子 (イズミマサコ) | 風見愛子 |
浜田光夫 (Mitsuo Hamada) | 風見圭介 |
杉良太郎 (スギリョウタロウ) | 岩上岩太 |
川口恒 (カワグチヒサシ) | 田所大作 |
小沢栄太郎 (Eitaro Ozawa) | 楠本洋策 |
坪内美詠子 (ツボウチミエコ) | 楠本由起 |
E・H・エリック (Eric H. Eric) | クーパー氏 |
イーデス・ハンソン (Edith Hanson) | エリザベス夫人 |
橘和子 (タチバナカズコ) | 加山令子 |
藤竜也 (Tatsuya Fuji) | 梅津健吉 |
渋沢詩子 (シブサワウタコ) | 梅津千枝 |
川地民夫 (カワチタミオ) | 畑中主任 |
殿山泰司 (Taiji Tonoyama) | 小林庄造 |
河上喜史郎 (カワカミキシロウ) | 忠さん |
重盛輝江 (シゲモリテルエ) | お松 |
千代田弘 (チヨダヒロシ) | 郵便配達 |
玉村駿太郎 (タマムラシュンタロウ) | お巡り |
長浜鉄平 (ナガハマテッペイ) | ゴロちゃん |
市村博 (イチムラヒロシ) | アベックの客 |
佐藤サト子 (サトウサトコ) | アベックの客 |
黒田剛 | みかん畑の百姓 |
西原泰江 (ニシハラヤスエ) | バスガール |
園田健夫 (ソノダタケオ) | 令子の夫 |
渡辺智子 (ワタナベトモコ) | ウェイトレス |