映画検索
作品詳細
ふたり('91)
姉の幽霊に見守られ成長していく少女を描く
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。ドジでのろまな夢見る14歳の実加は、優しい両親と自分とは正反対のしっかり者の姉・千津子に囲まれて幸せな日々を送っていた。ところがある朝、学校へ行く途中、忘れ物を取りに戻ろうとした千津子は、突然動き出したトラックの下敷きになって死んでしまい、その事故のショックで母・治子はノイローゼ気味になってしまう。実加はけなげにも姉の代わりを演じようと、ひとり明るく振る舞うが、ある日、変質者に襲われかけた実加は、死んだ千津子の幽霊に助けられる。その日以来、実加が難関にぶつかると千津子が現れ、“ふたり”で次々と難関を突破してゆく。
■解説
尾道を舞台に、亡き姉の幽霊に見守られながら成長していく多感な少女の姿を描く。赤川次郎原作の同名小説の映画化で、脚本は「菩提樹 リンデンバウム」の桂千穂が執筆。監督は「北京的西瓜」の大林宣彦。撮影は同作の長野重一がそれぞれ担当。
- 配給:-
- 製作国:日本(1991)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 大林宣彦 (Nobuhiko Obayashi) |
---|---|
脚本 | 桂千穂 (Chiho Katsura) |
原作 | 赤川次郎 (アカガワジロウ) |
製作 | 川島國良 (カワシマ) 大林恭子 (オオバヤシキョウコ) 田沼修二 (タヌマシュウジ) |
プロデューサー | 大林恭子 (オオバヤシキョウコ) 太田智朗 (オオタトモアキ) 小出賀津美 (コイデカツミ) |
撮影 | 長野重一 |
美術 | 薩谷和夫 (サツヤカズオ) |
音楽 | 久石譲 (ヒサイシジョウ) |
主題歌 | 大林宣彦 (Nobuhiko Obayashi) |
録音 | 林昌平 (ハヤシショウヘイ) 横溝正俊 (ヨコミゾマサトシ) |
照明 | 島田忠昭 (シマダタダアキ) |
編集 | 大林宣彦 (Nobuhiko Obayashi) |
助監督 | 上山勝 |
スチール | 久井田誠 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
石田ひかり (Ishida Hikari) | 北尾実加 |
中嶋朋子 (Nakajima Tomoko) | 北尾千津子 |
富司純子 (Sumiko Fuji) | 北尾治子 |
岸部一徳 (Ittoku Kishibe) | 北尾雄一 |
尾美としのり (Toshinori Omi) | 神永智也 |
増田恵子 (マスダケイコ) | 内田祐子 |
柴山智加 (シバヤマトモカ) | 長谷部真子 |
中江有里 (ナカエユリ) | 前野万里子 |
島崎和歌子 (シマザキワカコ) | 中西敬子 |
吉行和子 (Kazuko Yoshiyuki) | 万里子の母 |
ベンガル (Bengaru) | 真子の父 |
入江若葉 (イリエワカバ) | 真子の母 |
奈美悦子 (ナミエツコ) | 担任の先生 |
竹中直人 (Naoto Takenaka) | 精神科医 |
頭師佳孝 (ズシヨシタカ) | 変な男 |
大前均 (オオマエヒトシ) | トラックの運転手 |
藤田弓子 (Fujita Yumiko) | 坂道の婦人 |