映画検索
作品詳細
東京ナイト
鍛冶昇が監督した青春もの
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。舞妓の小はなは、祇園の「菊の家」を継ぐのが嫌さに、東京・京都間の運送トラックに秘かに乗込んで家出してしまった。やがて東京に着いた小はなは、運送会社の若旦那で大学生の健が、自分のバンドの歌手の美知子が交通事故で入院し、テレビで次の週に行なわれるバンド対抗戦のために歌手を探しているのを知り、自らそれを買って出た。バンド仲間たちのアパートを泊り歩いて歌の練習を始めた小はなは、美知子が入院のために明けているマンションを借りることにしたのだが、そんな小はなには、東京ですることがあった。それは、自分と同じように水商売の家を継ぐのを嫌って、駆落ちして上京した姉の雪枝を探すことだった。元祇園にいたバーのマダム駒子を訪ねた小はなは姉の消息を聞いたが、駒子は何故か言葉を濁した。一方、そのことを知った健たちは、独力で雪枝を探すべく、あちこちを駆けずり回りとうとう雪枝を探しあてたのである。
■解説
「二人の銀座」のコンビの才賀明がシナリオを執筆し、鍛冶昇が監督した青春もの。撮影は「花と果実」の小栗準之助。
- 配給:-
- 製作国:日本(1967)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 鍛冶昇 (カジノボル) |
---|---|
脚本 | 才賀明 (サイガアキラ) |
企画 | 笹井英男 (ササイヒデオ) |
撮影 | 小栗準之助 (オグリジュンノスケ) |
美術 | 深民浩 |
音楽 | 川口真 |
録音 | 片桐登司美 (カタギリトシミ) |
照明 | 土田守保 (ツチダモリヤス) |
編集 | 辻井正則 (ツジイマサノリ) |
スチル | 土屋豊 (ツチヤユタカ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
和泉雅子 (イズミマサコ) | 小はな |
山内賢 (Ken Yamauchi) | 小杉健 |
和田浩治 (ワダコウジ) | 木村浩 |
杉山元 (スギヤマゲン) | 田所一 |
木下雅弘 (キノシタマサヒロ) | 吉本正 |
長内美那子 (オサナイミナコ) | 雪枝 |
高千穂ひづる (タカチホヒヅル) | 駒子 |
中村芳子 (ナカムラヨシコ) | キク |
徳永芽里 | 沢田美知子 |
木浦佑三 (キウラユウゾウ) | 幸田吾郎 |
三遊亭歌奴 (サンユウテイウタヤッコ) | 亀太郎 |
須田喜久代 (スダキクヨ) | 静子 |
小橋玲子 (コハシレイコ) | 和子 |
金原亭馬の助 (キン) | 木村庄作 |
柳瀬志郎 (ヤナセシロウ) | 千吉 |
嵯峨善兵 (Zenpei Saga) | 山村 |
天坊準 | 今泉 |
二木草之助 | 小料理屋の客 |
宮沢尚子 (ミヤザワナオコ) | 看護婦 |
千波可奈子 | 芸者 |
衣笠真寿男 (キヌガサマスオ) | アパートの管理人 |
神山勝 | 工場の守衛 |
鴨田喜由 | ボーイ |
阿部玲子 (アベレイコ) | ドライブインの給仕 |
横田楊子 (ヨコタヨウコ) | 呉服店の婦人客 |
河野弘 (コウノヒロシ) | 運送屋Aの主人 |
佐川明子 (サガワアキコ) | 運送屋Bのおかみ |
八代康二 (ヤシロコウジ) | クラブの客 |