映画検索
作品詳細
彌勒 MIROKU
稲垣足穂の自伝的小説『彌勒』を映画化
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。〈第一部 真鍮の砲弾〉13歳の少年・江美留の友人たちが、科学者や詩人、哲学者という将来を夢みる一方で、江美留だけは自分の将来がはっきりと分からないでいた。そんなある日、少年の一人が突然自殺してしまう。その死を悼んだ彼らは、丘の上にある天文台へと出かけていく。大きな望遠鏡を覗く老天文学士に「そこから何が見えるのですか」と尋ねると、老天文学士は少年たちに「教えてくれないか、僕たちは何処からきて、何処にいくのかを」と尋ね返すのだった。〈第二部 墓畔の館〉それから十数年後、青年・江美留の人生は、夢とは真反対の地獄にいた。少年時代の自分の夢と決断は本当に正しかったのか。苦悩に陥り、奈落の底にいる江美留の前には度々、鬼が現れ「おまえの目指す人間とは何か」と問いかける。
■解説
稲垣足穂の自伝的小説「彌勒」を原作に『夢みるように眠りたい』の林海象監督が映画化。作家を夢見て小説を書き始める主人公の少年時代と、その十数年後の姿を描く。『隠し剣 鬼の爪』の永瀬正敏、『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』の井浦新などプロのキャスト・スタッフのほか、林監督が教授を務める京都造形芸術大学芸術学部映画学科の学生が多数参加して製作された。(作品資料より)
2013年10月26日 より 横浜ジャック&ベティほか全国にて順次公開
- 配給:ミロク革命社
- 製作国:日本(2013)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 林海象 (Kaizo Hayashi) |
---|---|
脚本 | 林海象 (Kaizo Hayashi) |
原作 | 稲垣足穂 (イナガキタルホ) |
プロデューサー | 高橋伴明 (Banmei Takahashi) |
制作 | 山内源太 |
撮影監督 | 長田勇市 (ナガタユウイチ) |
撮影 | 藤本啓太 |
美術監督 | 竹内公一 (タケウチコウイチ) |
装飾 | 嵩村裕司 (Yuji Kasamura) |
音楽 | 渡邊崇 (ワタナベタカシ) |
録音 | 浦田和治 (ウラタカズハル) |
音響効果 | 帆苅幸雄 |
編集 | 鈴木歓 (スズキカン) |
衣装 | 辻野孝明 |
衣装助手 | 金紗耶 |
メイク | 小沼みどり (オヌマミドリ) |
監督補 | 北浦寛之 |
監督助手 | 坂野達哉 |
助監督 | 関谷崇 (セキヤタカシ) |
特殊視覚効果 | 伊藤高志 (イトウタカシ) |
美術助手 | 大須賀文香 堀千夏 |
特殊メイク・造形 | 宗理起也 (Rikiya So) |
録音助手 | 倉貫雅矢 |
ポスターデザイン | 大月雄二郎 |
宣伝サポート | 河村充倫 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
永瀬正敏 (Masatoshi Nagase) | 青年・江美留 |
土村芳 | 少年・江美留 |
四谷シモン (ヨツヤシモン) | 老天文学士 |
佐野史郎 (Shiro Sano) | 放浪画家T |
志賀勝 (シガマサル) | 大工 |
福本清三 (Seizo Fukumoto) | 質屋 |
近衛はな (Hana Konoe) | 女 |
井浦新 (Arata Iura) | 鬼 |
水上竜士 (Ryushi Mizukami) | 教頭先生 |
古元美千子 | ポン彗星 |
中里宏美 | 江美留の友人I |
土居志央梨 | 江美留の友人N |
水本佳奈子 | 江美留の友人F |
大西礼芳 (オオニシアヤカ) | 江美留の友人H |
原田衣織 | 少女 |
仙洞田志織 | Hの母親 |