映画検索
作品詳細
月はどっちに出ている
タクシー運転手とフィリピーナの恋を描く
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。在日コリアンである姜忠男カン・ユンナムの勤める金田タクシーは、仕事を離れれば同級生である世一が二代目社長としてきりもりしていたが、従業員は元自衛隊員の新人・安保、忠男にまとわりつくパンチドランカーのホソ、ヤンキーあがりのおさむ、強欲な谷爺、出稼ぎイラン人ハッサンなど、きちんとした会社勤めには不向きな連中ばかり。忠男もまた北だ南だ、統一だとかまびすしい周囲には目もくれず、もっぱら女の子を口説くことに忙しかった。ある日、彼は母・英順の経営するフィリンピン・パブで働くことになった、妙な大阪弁を喋る新顔コニーに出会う。忠男はあの手この手でコニーを口説くが、たくましい彼女には通用しない。だが半ば強引にコニーを抱いた忠男は、ちゃっかり彼女の部屋に引っ越しまでしてしまった。そんな二人の周辺も、また日々変化していく。
■解説
在日コリアンのタクシー運転手とフィリピーナの恋を軸に、在日外国人をはじめ東京に暮らす様々な人々のたくましい日常をシリアス、かつコミカルに描くドラマ。梁石日の『タクシー狂操曲』を原作に、「Aサインデイズ」の崔洋一が監督。本作に先立ち、WOWOWで放映された同名の短編連作が土台となっている。脚本は鄭義信と崔の共同。撮影は「お墓と離婚」の藤沢順一が担当。主演の忠男役にはWOWOW版の石橋凌に代わって劇団SETの岸谷五朗が扮している。キネマ旬報ベストテン第一位。スーパー16ミリ。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1993)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 崔洋一 (Yoichi Sai) |
---|---|
脚本 | 鄭義信 (チョン・ウィシン) 崔洋一 (Yoichi Sai) |
原作 | 梁石日 (ヤンソギル) |
プロデューサー | 李鳳宇 (リボンウ) 青木勝彦 (アオキカツヒコ) |
撮影 | 藤澤順一 (フジサワジュンイチ) |
美術 | 今村力 (イマムラツトム) 岡村匡一 (オカムラ) |
音楽 | 佐久間正英 (サクママサヒデ) |
音楽プロデューサー | 石川光 (イシカワコウ) |
歌 | 憂歌団 (ユウカダン) |
録音 | 北村峰晴 (キタムラミネハル) |
照明 | 上田なりゆき (ウエダナリユキ) |
編集 | 奥原好幸 (オクハラヨシユキ) |
監督補 | 祭主恭嗣 (サイシュヤスシ) |
助監督 | 前田哲 (マエダテツ) |
スクリプター | 小泉篤美 |
スチール | 奥川彰 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
岸谷五朗 (Goro Kishitani) | 忠男 |
ルビー・モレノ (ルビーモレノ) | コニー |
絵沢萠子 (エザワモエコ) | 忠男の母 |
小木茂光 (Shigemitsu Ogi) | 世一 |
遠藤憲一 (Kenichi Endo) | 光洙 |
有薗芳記 (アリゾノヨシキ) | ホソ |
麿赤児 (マロアカジ) | 仙波 |
國村隼 (Jun Kunimura) | 多田 |
芹沢正和 (セリザワマサカズ) | おさむ |
金田明夫 (Akio Kaneda) | 安保 |
内藤陳 (ナイトウチン) | 谷爺 |
木村栄 (キムラサカエ) | やくざ |
瀬山修 | やくざ |
ハミッド・シャイエステ | ハッサン |
メリー・アン・リー | ロリータ |
マリア・シュナイダー (Maria Schneider) | アイリーン |
エヴリン・タンセコ | ルビー |
萩原聖人 (Masato Hagiwara) | サラリーマン |
古尾谷雅人 (フルオヤマサト) | 紺野 |