映画検索
作品詳細
女咲かせます
美女泥棒のデパート襲撃事件と恋を描く
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。石山豊代は年の頃なら30歳前後、目の醒めるような美人だが、その正体は泥棒−−万引きの常習犯で前科2犯だった。亡き父も大泥棒だったが、その薫陶を受けて豊代の仕事ぶりはいつも鮮やか。決してヘマはしない。ところが、ある日同じ下宿屋に住む貧乏音楽家・三枝高志に恋をし、そろそろ足を洗う気になった。しかし、そのためには最後の大仕事をしてガッポリお金を稼いでおく必要があった。そんな豊代をずっと追っている大耳清十郎という刑事がいたが、彼は惚れた弱みでいつも温情をかけてしまう。が、豊代は大耳の説教を聞きながらも、ついつい手は財布へと伸びるのだった。晩秋、豊代は長崎の高島炭坑を訪ね、大仕事のため昔の父の仲間のワタ勝、タケさんらに助っ人を頼むが、あっさりと断わられた。
■解説
結城昌治原作「白昼堂々」の映画化で、脚本は「塀の中の懲りない面々」の梶浦政男と「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」の森崎東が共同で執筆。監督は「塀の中の懲りない面々」の森崎東、撮影は同作の坂本典隆がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1987)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 森崎東 (Azuma Morisaki) |
---|---|
脚本 | 梶浦政男 (カジウラマサオ) 森崎東 (Azuma Morisaki) |
原作 | 結城昌治 |
製作 | 杉崎重美 |
プロデューサー | 中川滋弘 (ナカガワシゲヒロ) |
撮影 | 坂本典隆 (Noritaka Sakamoto) |
美術 | 森田郷平 (モリタキョウヘイ) |
音楽 | 佐藤勝 (Masaru Sato) |
録音 | 原田真一 (ハラダシンイチ) |
照明 | 八亀実 |
編集 | 太田和夫 (オオタカズオ) |
助監督 | 梶浦政男 (カジウラマサオ) |
スチール | 赤井博且 (アカイヒロカツ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
松坂慶子 (Matsuzaka Keiko) | 石山豊代 |
役所広司 (Koji Yakusho) | 三枝高志 |
川谷拓三 (カワタニタクゾウ) | 大耳清十郎 |
名古屋章 (ナゴヤアキラ) | 富田銀三 |
清川虹子 (Nijiko Kiyokawa) | 熊井キン |
佐々木すみ江 (ササキスミエ) | 三枝閑子 |
山本理沙 (ヤマモトリサ) | 三枝薫 |
平田満 (Mitsuru Hirata) | タケさん |
浦田賢一 (ウラタケンイチ) | 上海 |
梅津栄 (ウメヅサカエ) | 正兄ちゃん |
草野大悟 (クサノダイゴ) | 富さん |
渡辺いずみ (ワタナベイズミ) | 突張りツンコ |
柄本明 (Akira Emoto) | ラーメン屋の王さん |
あき竹城 (アキタケジョウ) | 女看守 |
田中邦衛 (Kunie Tanaka) | ワタ勝 |