映画検索
作品詳細
禁猟区
丹羽文雄の同名小説を映画化
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。貧しい家庭に生れた空閑虹子は、百武製薬の社長百武達郎から金にあかして飼育されてきたが、このまま大切な青春を提供していくことに耐えられなくなって「結婚するから別れて頂戴」と突然言い放った。虹子が結婚したい相手は、美宝堂広告課長薬王寺温で、温は三年越しに彼女を愛していたが贅沢でわがままな虹子が平凡な家庭の暮しは出来ないと思い、周囲の進めるままに家庭的な久仁子と結婚したが、彼女は突然郷里へ帰ってしまい、何の音沙汰もなかった。そんな頃、百武が脳溢血で急死し、虹子があてにしていた土地も家の権利も全てが、百武の巧言だと知った虹子は、温の懐へ強引にとびこんできた。一時は困惑した温も、虹子が早手廻しにアパートを借りていることや、久仁子を出したのも温と結婚したい一心の虹子の仕業と判り驚きが諦めと変り、仕方なく二人は生活を始めたが、虹子の性格は直らなかった。そんな彼女が温の友人沖の紹介で、学生徳久公生を知り、常に刺激を求める彼女は一度だけの約束で彼に肉体を許したので、若い公生は虹子に夢中になった。
■解説
日本経済新聞連載の丹羽文雄の同名小説を「サラリーマン手帖 夢を失わず」の椎名利夫が脚色、「金づくり無法時代」の内川清一郎が監督。撮影は「秀才はんと鈍才どん」の太田喜晴。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1961)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 内川清一郎 (ウチカワセイイチロウ) |
---|---|
脚色 | 椎名利夫 (シイナトシオ) |
原作 | 丹羽文雄 (ニワフミオ) |
製作 | 岸本吟一 (キシモトギンイチ) |
撮影 | 太田喜晴 |
美術 | 大角純一 (オオスミジュンイチ) |
音楽 | 佐藤勝 (Masaru Sato) |
録音 | 福安賢洋 |
照明 | 山本行雄 (ヤマモトイクオ) |
編集 | 天野栄次 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
高千穂ひづる (タカチホヒヅル) | 空閑虹子 |
田村高廣 (Takahiro Tamura) | 薬王寺温 |
沢村貞子 (サワムラサダコ) | 母文江 |
芳村真理 (ヨシムラマリ) | 妹正子 |
木暮実千代 (Michiyo Kogure) | 小村雪 |
渡辺文雄 (ワタナベフミオ) | 沖一英 |
倍賞千恵子 (Baisho Chieko) | 宇田川かよ子 |
ささきいさお (ササキイサオ) | 徳久公生 |
東野英治郎 (Eijiro Tono) | 百武達郎 |
三橋達也 (ミハシタツヤ) | 拝藤晃 |
吉川満子 (ヨシカワミツコ) | かよ子の母 |
岡田茉莉子 (Mariko Okada) | 高見圭子 |
桑野みゆき (クワノミユキ) | 女給鈴江 |