映画検索
作品詳細
ドーベルマン刑事
千葉真一、深作欣二がコンビを組んだ映画
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。新宿で女性の焼死体を発見。連続殺人放火魔の仕業と警察は断定。害者の身元は、玉城まゆみ、沖縄石垣島出身。警察は害者の男関係から、元暴走族の三迫長栄に容疑をかける。加納竜次は、石垣署から、玉城の遺骨を引き取りに東新宿署に派遣された刑事でまゆみの母親は、娘の生存を主張し、このことから加納は、この殺人事件に興味をいだいた。ある日、超高層ビルで、狂人が女性を部屋に閉じこめるという事件が発生。警察が手をこまねいている間に、加納は持前の荒っぽさでなんなく人質を救出した。だが、この事件は人質だった春風美樹をマスコミに売るために彼女のマネージャー・英森が仕組んだものとは誰も気がつかなかった。英森は彼女をスターにすることに一生をかけていた。加納はそんな彼女に、まゆみの母親の言葉がうかび、まゆみと美樹がオーバーラップするのであった。加納は美樹にまゆみの十七歳の時の写真を見せた。整形手術をほどこしている美樹は反応を示さなかった。もう一人、美樹に近づいた男がいた。三迫長栄で、彼女が三年前までソープランドで働いていたと暴露。
■解説
千葉真一、深作欣二監督が十一年ぶりにコンビを組んだアクション映画。少年雑誌に連載されている同名原作をもとにしているが、この作品は劇画になる以前の主人公のプロローグ篇。今日のスター歌手誕生の裏で繰り広げられるスキャンダルを中心に描く。脚本は「北陸代理戦争」の高田宏治、監督も同作の深作欣二、撮影も同作の中島徹がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1977)
-
- ジャンル:
- アクション
■スタッフ
監督 | 深作欣二 (Kinzi Fukasaku) |
---|---|
脚本 | 高田宏治 (タカダコウジ) |
原作 | 武論尊 (ブロンソン) 平松伸二 (ヒラマツシンジ) |
企画 | 松平乗道 (マツダイラノリミチ) 奈村協 |
撮影 | 中島徹 |
美術 | 富田治郎 |
音楽 | 広瀬健次郎 (Kenjiro Hirose) |
録音 | 野津裕男 |
照明 | 金子凱美 |
編集 | 市田勇 (イチダイサム) |
進行主任 | 長岡功 (ナガオカイサム) |
助監督 | 俵坂昭康 (タワラザカアキヤス) |
スチール | 中山健司 (ナカヤマケンジ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
千葉真一 (Sonny Chiba) | 加納錠治 |
ジャネット八田 (ジャネットハッタ) | 春風美樹 |
松田暎子 (マツダエイコ) | 紫小袖 |
鈴木康弘 (スズキヤスヒロ) | 二宮捜査一課長 |
藤岡重慶 (フジオカジュウケイ) | 佐野猛夫 |
西田良 (ニシダリョウ) | 田村哲也 |
野口貴史 (ノグチタカシ) | 坊忠彦 |
中村錦司 (ナカムラキンジ) | 磯村均 |
室田日出男 (ムロタヒデオ) | 高松次郎 |
阿波地大輔 (アワジダイスケ) | 下川誠 |
岩尾正隆 (イワオマサタカ) | 中谷 |
岩城滉一 (イワキコウイチ) | 三迫長栄 |
小林稔侍 (Nenji Kobayashi) | 甲山勝男 |
星野じゅん (ホシノジュン) | サクラ |
西浜鉄夫 | サスケ |
川谷拓三 (カワタニタクゾウ) | 木下秀吉 |
内村レナ (ウチムラレナ) | 四季京弥 |
山口ジュン (ヤマグチジュン) | 四季五十鈴 |
成瀬正 (ナルセタダシ) | 城野昌久 |
原田力 (ハラダ) | 遠藤亘 |
笹木俊志 | ルガー・松川 |
志茂山高也 (シモヤマタカヤ) | 神谷昇 |
テリー・オブライエン | ダグラス |
片桐竜次 (カタギリリュウジ) | 真田 |
志賀勝 (シガマサル) | 大野 |
橘麻紀 (タチバナマキ) | 美代子 |
宮城幸生 | 松美荘の管理人 |
星野美恵子 (ホシノミエコ) | 主婦A |
高月忠 (タカツキチュウ) | リドの司会者 |
勝野健三 (カツノケンゾウ) | トルコのマネージャー |
丸平峰子 (マルヒラミネコ丸平峯子) | トルコ嬢A |
桂登志子 (カツラトシコ) | トルコ嬢B |
藤沢徹夫 (フジサワテツオ) | ディレクター |
松方弘樹 (Hiroki Matsukata) | 英森魁治 |