映画検索
作品詳細
結婚のすべて
岡本喜八が監督した風俗喜劇
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。−−現代はセックスの時代か? 土井康子は姉の啓子夫婦の生活ぶりが気に喰わない。天気の日にも傘を持ち歩く大学助教授に、よく啓子がガマンしていると思う。兄の甲一郎も平凡な見合結婚をした。康子はモデルでバイトしながら“素顔座”の研究生をやっている。芸術ズイているのだ。私、だんぜん恋愛結婚するの。啓子の夫三郎の教え子、浩にあってグッと好きになった。が、彼は表は真面目な学生だが、夜はバーのバーテンをやっている。啓子のホームボディぶり(賢く、健康で、コケットな家庭婦人ぶり)を見た“新女性”編集長古賀は、彼女を記事にしようと追っかけはじめる。康子は浩と逢いびきし、接吻した。その下宿へ行くと、彼はその下宿の女といやになれなれしい。怒って帰ろうとしても、止めようとさえしない−−せっかく、すばらしい恋愛結婚をして、情熱的な結婚生活をする気になっていたのに。
■解説
「新婚七つの楽しみ」の白坂依志夫の書き下ろし脚本を、新人第一回の岡本喜八が監督し、「二人だけの橋」の中井朝一が撮影した風俗喜劇。主演は「大当り狸御殿」の雪村いづみ、山田真二、「氷壁」の上原謙、「葵秘帖」の新珠三千代、「女であること」の三橋達也、「母三人(1958)」の仲代達矢など。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1958)
-
- ジャンル:
- コメディ
■スタッフ
監督 | 岡本喜八 (Kihachi Okamoto) |
---|---|
脚本 | 白坂依志夫 (シラサカヨシオ) |
製作 | 金子正且 |
撮影 | 中井朝一 (Asakazu Nakai) |
美術 | 阿久根巖 (アクネイワオ) |
音楽 | 馬渡誠一 |
録音 | 上原正直 |
照明 | 高島利雄 (タカシマトシオ) |
編集 | 黒岩義民 |
製作担当者 | 坂本泰明 |
助監督 | 松森健 (マツモリタケシ) |
スチール | 田中一清 (タナカカズキヨ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
雪村いづみ (ユキムライヅミ) | 土井康子(素顔座研究生) |
新珠三千代 (Aratama Michiyo) | 垣内啓子(土井の姉) |
上原謙 (ウエハラケン) | 垣内三郎(啓子の夫) |
小川虎之助 (オガワトラノスケ) | 土井隆蔵(康子の父) |
堺左千夫 (サカイサチオ) | 土井甲一郎(康子の兄) |
上野明美 (ウエノアケミ) | 土井久子(甲一郎の妻) |
小杉義男 (コスギヨシオ) | 久子の父 |
三田照子 (ミタテルコ) | 母 |
山田真二 (ヤマダシンジ) | 中川浩(学生) |
加藤春哉 (カトウハルヤ) | 大脇秀夫(学生) |
柳川慶子 (ヤナガワケイコ) | 渡辺冴子(学生) |
三橋達也 (ミハシタツヤ) | 古賀俊二(近代女性編集長) |
塩沢とき (シオザワトキ) | 古賀須美子(俊二の妻) |
白石奈緒美 (シライシナオミ) | 志摩京子(ファッションモデル) |
仲代達矢 (Tatsuya Nakadai) | 中山明(康子の婚約者) |
団令子 (ダンレイコ) | 武藤マリ子(不良少女) |
瀬良明 (セラアキラ) | マリ子の父 |
本間文子 (Noriko Honma) | マリ子の母 |
森啓子 (モリケイコ) | 大鳥弓子(不良少女) |
藤木悠 (フジキユウ) | 森永民夫(化粧品セールス) |
若水ヤエ子 (ワカミズヤエコ) | 村田トミ子(化粧品セールス) |
河美智子 (カワミチコ) | サキ(垣内家女中) |
毒蝮三太夫 (ドクマムシサンダユウ) | 西田浩吉(学生夫婦) |
野上優子 (ノガミユウコ) | 西田春美(学生夫婦) |
藤間紫 (フジマムラサキ) | 花子(パットブーンのマダム) |
山本廉 (ヤマモトレン) | 進藤(研究生) |
中山豊 (ナカヤマユタカ) | 竹中(研究生) |
佐田豊 (サダユタカ) | 結婚相談所の老係員 |
三船敏郎 (Toshiro Mifune) | 劇団の演出家 |
中丸忠雄 (ナカマルタダオ) | 情夫役の男優 |
宇野晃司 (ウノコウジ) | シスターボーイ |
岩本弘司 (イワモトコウジ) | シスターボーイ |
ミッキー・カーチス (ミッキー・カーチス) | 「キングサイズ」の歌手 |