映画検索
作品詳細
その夜の侍
演劇界の寵児、赤堀雅秋が描く狂気と日常
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。郊外で小さな鉄工所を営む中村健一は、5年前、最愛の妻をトラックにひき逃げされた。それからというもの、死んだ妻との思い出から抜け出せないまま抜け殻のようになりながら、犯人への復讐の機会を窺っていた。一方、刑期を終え出所した犯人の木島宏は、タクシー会社の研修を受けながらも先輩の星を痛めつけたりと、やりたい放題の毎日を送っていた。そんな木島の元に、復讐を遂げる日までのカウントダウンを告げる脅迫状が届く。
■解説
人間の機微を丹念に描きながら、市井の人々を描くその世界観で熱狂的なファンを持つことで知られる劇団「THE SHAMPOO HAT」。本作は、これまでの全作品の作・演出を手掛けてきた赤堀雅秋による同名戯曲を、自らの手で改稿、演出も手掛けて映画化したもの。主人公の中村に堺雅人、ひき逃げ犯・木島役に山田孝之を配し、演技派二人の息詰まる演技合戦を堪能できる一作となった。堺はボサボサの髪にぶ厚いレンズの眼鏡をかけ、冴えない中年男に扮し新たな一面を見せれば、一方の山田は孤独と狂気を併せ持ち、粗暴さを露わにするアブない若者を好演している。エンディングで流れ、深い余韻を残すUAが唄う主題歌も印象的だ。
2012年11月17日 より 全国にて
- 配給:ファントム・フィルム
- 製作国:日本(2012)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 赤堀雅秋 (アカホリマサアキ) |
---|---|
脚本 | 赤堀雅秋 (アカホリマサアキ) |
原作 | 赤堀雅秋 (アカホリマサアキ) |
プロデューサー | 藤村恵子 (フジムラケイコ) |
撮影 | 月永雄太 (ツキナガユウタ) |
美術 | 鈴木千奈 (China Suzuki) |
装飾 | 須坂文昭 (スサカフミアキ) |
音楽 | 窪田ミナ (クボタミナ) |
主題歌 | UA (ウーア) |
サウンドデザイナー | 古谷正志 (フルヤマサシ) |
照明 | 高坂俊秀 (コウサカトシヒデ) |
編集 | 高橋幸一 (タカハシコウイチ) |
衣裳 | 高橋さやか (タカハシサヤカ) |
ヘアメイク | 梶谷奈津子 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
堺雅人 (Masato Sakai) | 中村健一 |
山田孝之 (Takayuki Yamada) | 木島宏 |
綾野剛 (Go Ayano) | 小林英明 |
谷村美月 (Tanimura Mitsuki) | 関由美子 |
高橋努 (タカハシツトム) | 久保浩平 |
山田キヌヲ (ヤマダキヌヲ) | 川村幸子 |
坂井真紀 (Sakai Maki) | 中村久子 |
安藤サクラ (Sakura Ando) | ミカ |
田口トモロヲ (Tomorowo Taguchi) | 星信夫 |
新井浩文 (Hirofumi Arai) | 青木順一 |
でんでん (Denden) | 佐藤進 |
木南晴夏 (Kinami Haruka) | 小林昭子 |
峯村リエ (ミネムラリエ) | スナックのママ |
黒田大輔 (クロダダイスケ) | 谷稔 |
小林勝也 (コバヤシカツヤ) | スナックの老人 |
三谷昇 (ミタニノボル) | 詩集を売る老人 |