映画検索
作品詳細
劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-
ブームを起こしたヒーローアニメ、劇場版
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。巨大都市シュテルンビルト。そこにはNEXTと呼ばれる特殊能力者たちがいた。NEXTの一部は企業に属し、スポンサーロゴを背負って街の平和を守るヒーローとして活躍している。その様子は「HERO TV」で中継され、市民の多くはスポーツを楽しむようにヒーローの活躍をエンターテインメントとして楽しんでいた。ベテランヒーロー、ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹は、市民の安全のためならば器物損壊も厭わない不器用な熱血漢だが、ピークを過ぎて人気もイマイチ。所属会社のヒーロー事業部が売却され崖っぷちに立たされた虎徹が、再雇用先の会社で提示された条件は、全く同じ能力を持つ新人ヒーローのバーナビー・ブルックス Jr.とコンビを組むことだった。巨像が突如動き始めた事件を解決しようとするものの、正反対の性格を持つ2人の息は合わず、なかなか成果を出せないのだが……。
■解説
ヒーロースーツにスポンサーロゴを背負って街の平和を守る、異色のヒーローたちの活躍を描く「TIGER & BUNNY」。大人の共感を呼ぶストーリーと、子供たちをも虜にする3DCGを駆使して描かれる等身大ヒーローの活躍で、2011年のTV放送開始後、瞬く間にムーブメントと呼べるまでに人気は拡大した。そんな中、ついに劇場版第1弾として登場した本作は、TVシリーズの第1話、第2話をベースに大幅な新作カットを交えながら、ワイルドタイガーとバーナビーの出会い、シュテルンビルトの街においてヒーローの存在がどのようなものかが改めて描かれ、そしてTVでは描かれなかったビハインドストーリーと新たな事件も盛り込まれている。これまで“タイバニ”の名前は知っていても作品に触れたことのなかった人にはわかりやすく、そしてファンには一層面白い作品に仕上がっている。そして、TVから更に美しさとスケールがアップした映像は、まさに劇場の大画面にこそ相応しい。ヒーローたちの活躍に、TVで味わった以上の興奮と感動を体感できるはずだ。
2012年9月22日 より 全国にて
- 配給:ティ・ジョイ&松竹
- 製作国:日本(2012)
-
- ジャンル:
- アニメーション
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 米谷良知 (ヨネタニヨシトモ) |
---|---|
シナリオ/ストーリーディレクター | 西田征史 (ニシダマサフミ) |
企画協力 | さとうけいいち (Keiichi Sato) |
キャラクター創造・原案 | 桂正和 (カツラマサカズ) |
キャラクター・デザイン | 羽山賢二 (ハヤマケンジ) 板垣徳宏 (イタガキノリヒロ) |
メカデザイン | 安藤賢司 (アンドウケンジ) |
作画監督 | 渡邊元子 山本美佳 板垣徳宏 (イタガキノリヒロ) 実原登 井畑翔太 津幡佳明 (ツハタヨシアキ) 中野圭哉 |
デザインワークス | 小曽根正美 (オゾネマサミ) |
撮影監督 | 田中唯 |
美術監督 | 大久保錦一 (オオクボキンイチ) |
美術設定 | 児玉陽平 (コダマヨウヘイ) |
音楽 | 池頼広 (イケヨシヒロ) |
主題歌 | UNISON SQUARE GARDEN (ユニゾンスクエアガーデン) |
編集 | 奥田浩史 (オクダ) |
色彩設計/色指定 | 永井留美子 (ナガイルミコ) |
3DCGディレクター | 笹川恵介 (ササガワケイスケ) |
出演(声) | 平田広明 (ヒラタヒロアキ) 森田成一 (モリタマサカズ) 寿美菜子 (コトブキミナコ) 楠大典 (クスノキタイテン) 伊瀬茉莉也 (イセマリヤ) 津田健次郎 (ツダケンジロウ) 井上剛 (イノウエゴウ) 岡本信彦 (オカモトノブヒコ) 遊佐浩二 (ユサコウジ) |
オープニングテーマ | NOVELS (ノベルズ) |