映画検索
作品詳細
その場所に女ありて
鈴木英夫監督のサラリーマンドラマ異色篇
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。矢田律子は西銀広告の社員。周囲には男勝りのタイピスト祐子、広告拾いのミツ子、社員相手に金貸しをする久江、男遍歴をくり返す有子などがいる。最近低調な難波製薬が発売する新薬の広告費をめぐって広告会社の暗闘が始まった。西銀広告のライバル大通広告も必死。律子は、年下の男に入れあげ金を無心する姉実代に金を渡した後、難波製薬の広告予算を探る。そこで大通広告の強敵坂井を知る。二人は複雑な表情で見合った。律子は難波製薬の部長から新薬広告の予算を知った。西銀の製作室には熱が入ってきた。
■解説
新人升田商二と「黒い画集 寒流」の鈴木英夫が共同で脚本を書き鈴木英夫が監督したサラリーマンドラマの異色篇。撮影もコンビの逢沢譲。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1962)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 鈴木英夫 (スズキヒデオ) |
---|---|
脚本 | 升田商二 鈴木英夫 (スズキヒデオ) |
製作 | 金子正且 |
撮影 | 逢沢譲 (アイザワユズル) |
美術 | 竹中和雄 (タケナカカズオ) |
音楽 | 池野成 |
録音 | 渡会伸 (ワタライシン) |
整音 | 下永尚 (Hisashi Shimonaga) |
照明 | 隠田紀一 |
編集 | 岩下廣一 (Koichi Iwashita) |
製作担当者 | 島田武治 |
助監督 | 秋山正 (アキヤマタダシ) |
スチル | 田中一清 (タナカカズキヨ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
司葉子 (Tsukasa Yoko) | 矢田律子 |
大塚道子 (オオツカミチコ) | 田島祐子 |
水野久美 (ミズノクミ) | 吉村ミツ子 |
北あけみ (キタアケミ) | 須川有子 |
原知佐子 (ハラチサコ) | 藤井久江 |
柳川慶子 (ヤナガワケイコ) | 大竹和子 |
清水えみ (シミズエミ) | モデル |
森光子 (Mori Mitsuko) | 佐川実代 |
宝田明 (Akira Takarada) | 坂井浩介 |
山崎努 (Tsutomu Yamazaki) | 倉井達也 |
児玉清 (Kiyoshi Kodama) | 佐川道男 |
浜村純 (ハマムラジュン) | 坪内 |
西村晃 (ニシムラコウ) | 水沢 |
織田政雄 (オダマサオ) | 乾 |
伊藤久哉 (イトウヒサヤ) | 塚本 |
上村幸之 | コピーライターA |
鈴木友輔 (スズキトモスケ) | コピーライターB |
小島謙太郎 (コジマケンタロウ) | 美術デザイナーA |
荒木保夫 (アラキヤスオ) | 社員 |
橘正夫 (タチバナマサオ) | 社員B |
稲葉義男 (イナバヨシオ) | 保田 |
松本染升 (マツモトセンショウ) | 宣伝部長 |
石田茂樹 (イシダシゲキ) | 宣伝課長 |
三井紳平 | 広告係長 |
丘寵児 | 宣伝部長 |
宮田芳子 (ミヤタヨシコ) | 女給アヤ子 |
瓜生登代子 (ウリュウトヨコ) | 北京荘レジ |