映画検索
作品詳細
二人だけの橋
早乙女勝元の「美しい橋」を丸山誠治が監督した青春篇
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。東京。隅田川の白鬚橋で、友二が泣きじやくる甥のイサムを背って行きつ戻りつしていると、通りかかった少女が、玩具のラッパをイサムの手に握らせて、去って行った。友二は兄夫婦の家に世話になり、方々で職を探していた。職はなかなかなく、蔵前の玩具店の店員の募集に応じた時、先日のラッパをくれた少女に会った。断られて帰る友二と連れ立って、少女は自分が石鹸工場で働いていることを、その日は家の内職の材料を取りにきたことなどを話した。彼女の家まで送って行くと、友二はその少女チエの母親や弟から大歓迎された。それから、二人は毎日白鬚橋の上で逢った。
■解説
早乙女勝元の「美しい橋」を、楠田芳子と丸山誠治が脚色、「憎いもの」の丸山誠治が監督した青春篇。主演は「青い山脈 (前篇)(1957)」の久保明に「二人だけの橋」の水野久美。その他、加東大介、中北千枝子、三井弘次、千秋実、飯田蝶子、浦辺粂子などのベテランが顔を揃えている。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1958)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 丸山誠治 (マルヤマセイジ) |
---|---|
脚色 | 楠田芳子 (クスダヨシコ) 丸山誠治 (マルヤマセイジ) |
原作 | 早乙女勝元 (サオトメカツモト) |
製作 | 三輪礼二 (ミワレイジ) |
撮影 | 中井朝一 (Asakazu Nakai) |
美術 | 浜上兵衛 |
音楽 | 伊福部昭 (イフクベアキラ) |
録音 | 藤縄正一 |
照明 | 高島利雄 (タカシマトシオ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
久保明 (Akira Kubo) | 石田友二 |
山内賢 (Ken Yamauchi) | 石田の少年時代 |
水野久美 (ミズノクミ) | 木村チエ |
加東大介 (カトウダイスケ) | 斎藤武 |
千秋実 (チアキミノル) | 石田梅吉 |
中北千枝子 (ナカキタチエコ) | 石田正子 |
飯田蝶子 (イイダチョウコ) | 石田きく |
浦辺粂子 (ウラベクメコ) | 木村やえ |
伊東隆 (イトウタカシ) | 木村浩一 |
三井弘次 (ミツイコウジ) | 佐伯 |
毒蝮三太夫 (ドクマムシサンダユウ) | 河村 |
林剛彦 (ハヤシタケヒコ) | 高橋 |
左ト全 (ヒダリボクゼン) | 川崎 |
江幡秀子 (エバタヒデコ) | 女事務員 |
宇野晃司 (ウノコウジ) | 若い男 |
松尾文人 (マツオフミンド) | 川崎課長 |
北野八代子 (キタノヤヨコ) | 受付の女 |
河美智子 (カワミチコ) | 石鹸工場の女工A |
城夕起子 | 石鹸工場の女工B |
堤康久 (ツツミヤスヒサ) | 玩具問屋店員 |
瀬良明 (セラアキラ) | 鉄工所事務員 |
大塚国夫 (オオツカクニオ) | 秀野 |
大前亘 | 大学生 |
広瀬正一 (ヒロセショウイチ) | 小学校の先生 |
沢村いき雄 (サワムライキオ) | トラックの運転手 |
谷晃 (タニアキラ) | 職長 |