映画検索
作品詳細
モスラ('96)
長い封印を解かれ現代に甦った悪魔の怪獣と戦うモスラたちの活躍を描いた怪獣パニック映画
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。北海道・紋別の工事現場で巨大な化石が発見された。現場監督の後藤裕一は、化石についていた紋章を娘・若葉の土産にと持ち帰った。ところが、それは大昔、妖精のエリアスたちが宇宙怪獣デスギドラを閉じこめた封印だったのだ。封印が解かれたことを知ったインファント島のモルとロラは、デスギドラ復活を妨ごうと日本へ向かう。一方、ふたりの姉である魔女・ベルベラもデスギドラを自分の家来にするために、子分のガルガルを従えて日本をめざしていた。若葉が紋章を持っていることを知ったモルたちは、妹・若葉と母・真紀子を守るために勇気と知恵をふりしぼった大樹の協力を得ながらも、一足先に来ていたベルベラとの戦いに敗れてしまう。
■解説
監督は本作で監督デビューを果たした米田興弘。脚本を「ACRI」の末谷真澄が担当し、特技監督には「ゴジラVSデストロイア」の川北紘一があたっている。モスラを護る妖精・エリアスにこれが映画デビューとなる小林恵と「ぼくは勉強ができない」の山口沙弥加がふんし、人間側の主人であるふたりの子役の両親には「ふうせん2」の高橋ひとみと「人間交差点・雨」の梨本謙次郎。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1996)
-
- ジャンル:
- パニック
■スタッフ
監督 | 米田興弘 (ヨネダオキヒロ) |
---|---|
特技監督 | 川北紘一 (カワキタコウイチ) |
脚本 | 末谷真澄 |
原案 | 田中友幸 (Tomoyuki Tanaka) |
企画 | 田中友幸 (Tomoyuki Tanaka) |
製作 | 富山省吾 (トミヤマショウゴ) |
プロデューサー | 北山裕章 (キタヤマヒロアキ) |
撮影 | 関口芳則 (セキグチヨシノリ) |
美術 | 部谷京子 |
音楽 | 渡辺俊幸 (ワタナベトシユキ) |
音楽プロデューサー | 岩瀬政雄 (Masao Iwase) |
主題歌 | エリアス |
録音 | 宮内一男 (ミヤウチカズオ) |
照明 | 大澤暉男 (Teruo Osawa) |
編集 | 小川信夫 (オガワノブオ) |
助監督 | 三好邦夫 (ミヨシクニオ) |
特技撮影 | 江口憲一 (エグチケンイチ) 大根田俊光 |
特技照明 | 斉藤薫 (サイトウカオル) |
特技美術 | 大澤哲三 (オオサワテツゾウ) |
特殊効果 | 渡辺忠昭 (ワタナベタダアキ) |
操演 | 白熊栄次 |
特技助監督 | 鈴木健二 (Kenji Suzuki) |
造型 | 小林知己 (Tomoki Kobayashi) |