映画検索
作品詳細
借りぐらしのアリエッティ
スタジオジブリ待望の新作は、床下や戸棚の隙間に広がる大世界のお話
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。アリエッティはとある郊外の古い屋敷に住んでる小人の女の子。小人の一族は、自分たちの暮らしに必要なモノを必要なだけ人間の世界から借りて生活する、借りぐらしの種族だ。アリエッティが初めて借りに出たその夜、借りの最中に病気の静養でこの屋敷にやってきた少年・翔に姿を見られてしまう。人間に姿を見られたからには、引っ越さないといけない。掟と好奇心の間でアリエッティの心は大きく揺れるのだった…。
■解説
スタジオジブリ2年ぶりの新作は、メアリー・ノートンの児童文学「床下の小人たち」を原案にした心温まるファンタジー。本作は派手なアクションシーンも幻想的な架空の世界もない。しかし、臨場感溢れる描写や、自分たちの分を知って身の丈に合った生活を楽しむ小人たちを丁寧に見せることで、我々の日常と床板一枚を隔てた先にある小人たちの世界に夢中にさせてくれた。キャラクター造形、美術、音楽、キャストと全てが完璧で、見終わった後にそっと家の戸棚や床下を開きたくなるかも。本作の監督を務めたのはこれが初監督作品となるスタジオジブリの新鋭・米林宏昌。
2010年7月17日 より 全国にて
- 配給:東宝
- 製作国:日本(2010)
-
- ジャンル:
- アニメーション
- |
- SF/ファンタジー
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 米林宏昌 (ヨネバヤシヒロマサ) |
---|---|
映像演出 | 奥井敦 (オクイアツシ) |
脚本 | 宮崎駿 (Hayao Miyazaki) 丹羽圭子 (ニワケイコ) |
原作 | メアリー・ノートン (Mary Norton) |
企画 | 宮崎駿 (Hayao Miyazaki) |
プロデューサー | 鈴木敏夫 (Toshio Suzuki) |
制作 | 星野康二 (ホシノコウジ) |
作画監督 | 賀川愛 (カガワアイ) 山下明彦 (Akihiko Yamashita) |
美術監督 | 武重洋二 吉田昇 (ヨシダノボル) |
音楽 | セシル・コルベル (Cecile Corbel) |
主題歌 | セシル・コルベル (Cecile Corbel) |
音響演出 | 笠松広司 (カサマツコウジ) |
アフレコ演出 | 木村絵理子 (Eriko Kimura) |
整音 | 笠松広司 (カサマツコウジ) |
製作担当 | 奥田誠治 (オクダセイジ) 福山亮一 (Ryoichi Fukuyama) 藤巻直哉 (フジマキナオヤ) |
出演(声) | 志田未来 (Shida Mirai) 神木隆之介 (Ryunosuke Kamiki) 大竹しのぶ (オオタケシノブ) 竹下景子 (Takeshita Keiko) 藤原竜也 (Tatsuya Fujiwara) 三浦友和 (Tomokazu Miura) 樹木希林 (Kiki Kirin) |
色指定 | 森奈緒美 (モリナオミ) |
ハーモニー | 高屋法子 (Noriko Takaya) |
動画 | 舘野仁美 (Hitomi Tateno) 中込利恵 (Rie Nakagome) |