映画検索
作品詳細
大森林に向って立つ
野村孝が監督したアルプスを背景とするアクション
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。南アルプスの谷間で木材輸送を続ける津山木材の請負期間はあと一週間に迫ったが、作業員を一人残らず同業の大須賀運輸に引き抜かれて手も足も出ない。大須賀の竜一と丈二を操る神戸産業は、津山木材の路線を乗取ろうとたくらんでいるのだ。津山木材の吉田と療養中の社長の娘マキは、伊那市から風来坊の政、賭博好きのベタ金、酒のみの坊主、ギター弾きの利坊というならず者を呼んだが、能率はあがらない。そんなとき吉田を訪ねて、伊吹というやくざが山へやってきた。政たちは伊吹に威圧されたかたちで、いやいやながら仕事をするようになったが…。
■解説
「赤い荒野」の山崎宏と、吉田憲二の脚本を「都会の空の非常線」の野村孝が監督したアルプスを背景とするアクション篇。撮影は「闘いつづける男」の横山実。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1981)
-
- ジャンル:
- アクション
■スタッフ
監督 | 野村孝 (ノムラタカシ) |
---|---|
脚本 | 山崎巌 (ヤマザキガン) 吉田憲二 (ヨシダケンジ) |
企画 | 児井英生 (コイエイセイ) |
撮影 | 横山実 (ヨコヤマミノル) |
美術 | 木村威夫 (Takeo Kimura) |
音楽 | 大森盛太郎 (オオモリセイタロウ) |
録音 | 古山恒夫 (フルヤマツネオ) |
照明 | 河野愛三 (コウノアイゾウ) |
編集 | 鈴木晄 (スズキアキラ) |
スチル | 坂東正男 (バンドウマサオ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
小林旭 (Akira Kobayashi) | 伊吹明 |
浅丘ルリ子 (Asaoka) | 津山マキ |
白木マリ (シラキマリ) | 里美 |
丹波哲郎 (Tetsuro Tanba) | 哲 |
上野山功一 (ウエノヤマコウイチ) | 吉田健次 |
金子信雄 (Nobuo Kaneko) | 大須賀竜一 |
深江章喜 (フカエショウキ) | 大須賀丈二 |
安部徹 (Tooru Abe) | 神戸 |
高品格 (タカシナカク) | フックの政 |
近藤宏 (コンドウヒロシ) | ベタ金 |
長門勇 (ナガトイサム) | 坂主 |
下條正巳 (シモジョウマサミ) | 津山耕造 |
刈屋ヒデ子 (カリヤヒデコ) | みどり |
木島一郎 (キジマイチロウ) | 黒井 |
雪丘恵介 (ユキオカケイスケ) | 支店長 |
弘松三郎 (ヒロマツサブロウ) | 五郎 |
玉村駿太郎 (タマムラシュンタロウ) | 津山土木作業員A |
澄川透 (スミカワトオル) | 津山土木作業員B |
河瀬正敏 (カワセマサトシ) | 津山土木作業員C |
柴田新三 (シバタシンゾウ) | 津山土木作業員D |
高緒弘志 | 津山土木作業員E |
光沢でんすけ (ミツザワデンスケ) | 津山土木作業員F |
倉田栄三 | 大須賀運輸乾分A |
三杉健 (ミスギケン) | 大須賀運輸乾分B |
矢頭健男 | 大須賀運輸乾分C |
山崎俊二郎 | 大須賀運輸乾分D |
小林亘 (コバヤシワタル) | 大須賀運輸乾分E |
金井克予 | 天竜の女給 |
久遠利三 (クドウトシゾウ) | 医師 |
小島忠夫 (コジマタダオ) | 森林監視現場作業員 |