映画検索
作品詳細
引き出しの中のラブレター
大切な人に伝えてないこと、ありませんか?
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。FMラジオのパーソナリティ、真生(まい)は、ある日、北海道に住む少年から「笑わない祖父を笑わせるには?」と書かれたハガキをもらう。とっさに答えられなかった真生は、おじいちゃんを笑わせる方法を番組で募集。その方法が全国から寄せられるが、ある時、「もう募集はやめて欲しい」と再び少年から手紙が。この少年がどうしても気になる真生は、ひとり北海道に向う。実は真生には、絶縁した父を亡くしたという過去があった…。
■解説
伝えたくても伝えられなかった大切な想い。誰もが引き出しの奥深くに眠らせているのでは? そんなせつない想いを手紙で伝え、踏み出せなかった一歩を踏み出していく人々を描いた群像劇。ラジオの人気パーソナリティ、真生は、仲たがいしたまま父親を亡くしたことを後悔していた。しかし、真生は「引き出しの中のラブレター」という番組を自ら企画し、北海道に住む少年の家族を繋ぎながら、自分自身と向き合っていくのだった。メールの時代に、封筒にしたためる手紙の温かさを改めて感じる作品。出演は、常盤貴子、林遣都、萩原聖人、本上まなみほか。監督は、映画『花より男子ファイナル』の製作を手がけた三城真一。
2009年10月10日 より 丸の内ピカデリーほか全国にて
- 配給:松竹
- 製作国:日本(2009)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 三城真一 (サンジョウシンイチ) |
---|---|
脚本 | 藤井清美 (フジイキヨミ) 鈴木友海 (スズキユミ) |
製作総指揮 | 野田助嗣 |
エグゼクティブプロデューサー | 関根真吾 (セキネシンゴ) |
プロデューサー | 伏木賢一 (フセギケンイチ) 小林敬宜 (コバヤシマサノブ) |
撮影 | 中山光一 (ナカヤマコウイチ) |
美術 | 古谷美樹 (フルヤミキ) |
音楽 | 吉俣良 |
主題曲/主題歌 | Skoop On Somebody (Skoop On Somebody) |
録音 | 芦原邦雄 (アシハラクニオ) |
照明 | 中須岳士 (ナカスタケシ) |
編集 | 白水孝幸 (Takayuki Shirouzu) |
制作担当 | 三上慎一 (ミカミシンイチ) |
助監督 | 岸川正史 |
装飾 | 沢下和好 (サワシタカズヨシ) |
特別出演 | 伊東四朗 (Shiro Ito) 片岡鶴太郎 (カタオカツルタロウ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
常盤貴子 (Tokiwa Takako) | 久保田真生 |
林遣都 (Kento Hayashi) | 速見直樹 |
中島知子 (ナカジマトモコ) | 松田由梨 |
岩尾望 (イワオノゾミ) | 稲村太郎 |
竹財輝之助 (タケザイテルノスケ) | 中倉晃平 |
萩原聖人 (Masato Hagiwara) | 後藤大介 |
本上まなみ (Honjo Manami) | 粟島可奈子 |
吹越満 (Mitsuru Fukikoshi) | 竹下淳 |
六平直政 (Naomasa Musaka) | 久保田孝正 |
水沢奈子 (ミズサワナコ) | 黒沢留美 |
西郷輝彦 (サイゴウテルヒコ) | 中倉謙吾 |
豊原功補 (Kosuke Toyohara) | 速見健一 |
八千草薫 (Yachigusa Kaoru) | 松田晶子 |
仲代達矢 (Tatsuya Nakadai) | 速見恭三 |