映画検索
作品詳細
浪漫者たち
能や茶道、文学を通じて伝統文化への回帰を謳う
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。俳優の伊勢谷は新しい舞台の通し稽古の最中だ。彼はパリに住む彫刻家に扮している。また彼は日本的なものに憧れ、1年ほど前から能を習い始めていた。彼はある日、以前から念願の、御神体が三輪山である奈良県桜井市の大神神社を訪れる。その道中では「日本浪曼派」の研究をしているという女性と出会い、雑誌を1冊手渡される。伊勢谷が着物と袴に着替えて扇を構えていると、ギターを抱えた不思議な男性が現れる…。
■解説
映画評論家として知られ、『みやび三島由紀夫』や『能楽師』などのドキュメンタリーを手掛けた田中千世子監督が、初めて手掛けたフィクション作品。ある若手舞台俳優が日本の伝統的な文化や文学に触れ、舞台で役を演じ切ることによって人間として成長していく姿を、セミドキュメンタリータッチで綴っている。悩める主人公を演じるのは、これが初主演となる演劇界の期待の星、伊勢谷能宣。謎のギター紳士役で、佐野史郎が不思議な存在感を放っている。カメラに収められた新緑の大和路―桜井から三輪山への“山の辺のみち”の神々しいまでの静けさ。日本映画界を代表する撮影監督、川上皓市による日本の原風景が心にしみる。
2009年5月30日 より シアター・イメージフォーラムにて
- 配給:『浪漫者たち』製作委員会
- 製作国:日本(2009)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 田中千世子 (タナカチヨコ) |
---|---|
脚本 | 牧野圭祐 金允洙 田中千世子 (タナカチヨコ) |
エグゼクティブプロデューサー | 鈴木隆一 (Ryuichi Suzuki) |
製作 | 田中千世子 (タナカチヨコ) |
プロデューサー | すずきじゅんいち 林海象 (Kaizo Hayashi) |
撮影監督 | 川上皓市 |
撮影 | 灰原隆裕 (ハイバラタカヒロ) |
美術 | 星埜恵子 |
音楽 | 吉澤幸男 |
録音 | 岩丸恒 (イワマルヒサシ) 今村寿志 永口靖 (ナガグチヤスシ) 新開賢 (シンカイケン) |
照明 | 川井稔 (カワイミノル) |
編集 | 冨田伸子 (トミタノブコ) |
助監督 | 福本明日香 (フクモトアスカ) |
スチール | 遠崎智宏 (トオザキトモヒロ) |
振り付け | 八木朝輝 (ヤギアサキ) |
ピエロの絵 | 井上由加里 (イノウエユカリ) |