映画検索
作品詳細
リング
呪いのビデオを巡って展開する恐怖を描いたホラー
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。「見ると一週間後に死ぬ」−−子供たちの間で噂の広まる呪いのビデオの取材をしていたTVディレクター・玲子の親戚の娘・智子が、そのビデオを見て死んだ。しかも、一緒にビデオを見た3人のクラスメイトも、同日の同時刻に死んでいたのだ。真相を探るべく、智子たちがビデオを見た伊豆の貸別荘へ赴いた玲子は、そこでビデオを発見。自らもそのビデオを見て、死の予告を受けてしまう…。
■解説
監督は「暗殺の街」の中田秀夫。鈴木光司による同名ベストセラー小説を、「暗殺の街」の高橋洋が脚色。撮影を同じく「暗殺の街」の林淳一郎が担当している。主演は「恋と花火と観覧車」の松嶋菜々子と、「緊急呼出しエマージェンシーコール」の真田広之。 (作品資料より)
- 配給:-
- 製作国:日本(1998)
-
- ジャンル:
- ホラー
■スタッフ
監督 | 中田秀夫 (Hideo Nakata) |
---|---|
脚色 | 高橋洋 (Hiroshi Takayashi) |
原作 | 鈴木光司 (スズキコウジ) |
エクゼクティブ・プロデューサー | 原正人 (ハラマサト) |
プロデューサー | 河井真也 (カワイシンヤ) 一瀬隆重 (イチセタカシゲ) 仙頭武則 (セントウタケノリ) |
撮影 | 林淳一郎 (ハヤシジュンイチロウ) |
美術 | 斎藤岩男 (Iwao Saito) |
音楽 | 川井憲次 (カワイケンジ) |
音楽プロデューサー | 長岡和弘 (ナガオカカズヒロ) |
主題歌 | HIIH (エイチアイエイチ) |
モジュレーション録音 | 小原善哉 (オバラヨシヤ) |
整音 | 愼次実 (マキツグミノル) |
音響効果 | 柴崎憲治 (シバザキケンジ) |
照明 | 前原信雄 |
編集 | 高橋信之 (タカハシノブユキ) |
衣裳 | 杉山敦子 |
スタイリスト | 谷口みゆき (タニグチミユキ) 篠塚奈美 (シノヅカナミ) |
ポストプロ・コーディネーター | 小林広司 (コバヤシコウジ) |
ポストプロ・スーパーバイザイ | 掛須秀一 (カケスシュウイチ) |
アソシエイト・プロデューサー | 石原真 (イシハラ) |
ライン・プロデューサー | 磯村達也 (イソムラタツヤ) |
製作担当 | 中村哲也 (ナカムラテツヤ) |
助監督 | 李相國 (Sokoku Li) |
スクリプター | 工藤みずほ (クドウミズホ) |
スチール | 遠藤秀司 |
ビジュアル・エフェクト・スーパーバイザー | 松本肇 (マツモトハジメ) |
スペシャル・メイクアップ・コーディネート | 和田卓也 (ワダタクヤ) |
スペシャル・メイクアップ | 松井祐一 (Yuuichi Matsui) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
松嶋菜々子 (Matsushima Nanako) | 浅川玲子 |
真田広之 (Hiroyuki Sanada) | 高山竜司 |
中谷美紀 (Miki Nakatani) | 高野舞 |
沼田曜一 (ヌマタヨウイチ) | 山村敬 |
雅子 (マサコ) | 山村志津子 |
竹内結子 (Takeuchi Yuko) | 大石智子 |
佐藤仁美 (Sato Hitomi) | 雅美 |
松重豊 (Yutaka Matsushige) | 吉野 |
浅川浩一 (アサカワコウイチ) | 村松克己 |
浅川陽一 (アサカワヨウイチ) | 大高力也 |
伊熊平八郎 (イクマヘイハチロウ) | 伴大介 |
李鐘浩 (Jongho Lee) | 小宮カメラマン |
柳憂怜 (ヤナギユウレイ) | 岡崎 |
大島蓉子 (Oshima Yoko) | 玲子の叔母 |
しみず霧子 (シミズキリコ) | 大石良美 |
伊野尾理枝 (イノオリエ) | 山村貞子 |
白井ちひろ (シライチヒロ) | 少女時代の貞子 |