映画検索
作品詳細
ブルークリスマス
UFOを目撃した人々の血が青くなり、そのような人間が増加したら、その時、アメリカ大統領が苦悩の末、決断した計画とは…
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。1978年2月、京都国際科学者会議において、UFO及び宇宙人の存在の有無について演説した兵藤教授は、数名の外人に連れ去られた。国防庁参謀本部の沖と原田は沢木のひきいるUFOとその目撃者に対処するための特殊部隊に転属された。沖は理髪店に勤める西田冴子にひかれていた。日本国営放送(JBC)の南一矢は、五代報道局長の命をうけて、兵藤教授の失跡事件の調査をはじめた。新人女優、高松夕子は、JBCの大型ドラマのヒロインに抜てきされ、幸福の絶頂にあった。一方、夕子の恋人、週刊誌記者、木所は友人の南に「夕子の血が青い」と相談するが…。
■解説
その中で展開される人間の愛と苦悩を描くSF。脚本は「冬の華」の倉本聰、監督は「ダイナマイトどんどん」の岡木喜八、撮影は「姿三四郎(1977)」の木村大作がそれぞれ担当している。 (キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1978)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 岡本喜八 (Kihachi Okamoto) |
---|---|
脚本 | 倉本聰 (クラモトソウ) |
製作 | 嶋田親一 (シマダシンイチ) 垣内健二 森岡道夫 (モリオカミチオ) |
撮影 | 木村大作 (Daisaku Kimura) |
美術 | 竹中和雄 (タケナカカズオ) |
音楽 | 佐藤勝 (Masaru Sato) |
主題歌 | チャー |
録音 | 田中信行 (タナカノブユキ) |
照明 | 小島真二 (コジマシンジ) |
編集 | 黒岩義民 |
製作担当 | 森知貴秀 (モリチタカヒデ) |
助監督 | 岡田文亮 (オカダ) |
スチル | 吉崎松雄 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
勝野洋 (カツノヒロシ) | 沖退介 |
竹下景子 (Takeshita Keiko) | 西田冴子 |
仲代達矢 (Tatsuya Nakadai) | 南一矢 |
岡田英次 (Eiji Okada) | 兵藤光彦 |
八千草薫 (Yachigusa Kaoru) | 兵藤夫人 |
新井晴み (Harumi Arai) | 高松夕子 |
高橋悦史 (タカハシエツシ) | 沢木 |
沖雅也 (オキマサヤ) | 原田 |
岡田裕介 (Yusuke Okada) | 木所 |
潮哲也 | 岡村 |
小沢栄太郎 (Eitaro Ozawa) | 五代局長 |
大滝秀治 (Hideji Otaki) | 竹入論説委員 |
中条静夫 (チュウジョウシズオ) | 沼田報道部長 |
芦田伸介 (アシダシンスケ) | 相場修司 |
中谷一郎 (Ichiro Nakaya) | 宇佐美幕僚長 |
島田正吾 (Shogo Simada) | 吉池理事 |
松本克平 (マツモトカッペイ) | 鈴木理事 |
永井智雄 (Tomoo Nagai) | 城制作局長 |
田中邦衛 (Kunie Tanaka) | 西田和夫 |
天本英世 (アマモトヒデヨ) | 代議士風の男 |
岸田森 (キシダシン) | 代議士の側近 |
大谷直子 (Otani Naoko) | 喫茶店・若い女性 |
神山繁 (Shigeru Koyama) | 院長 |
小川信司 (オガワシンジ) | 中本助手 |
稲葉義男 (イナバヨシオ) | 司令官 |
草野大悟 (クサノダイゴ) | 男(1) |
堺左千夫 (サカイサチオ) | 運転手 |
今福将雄 (イマフクマサオ) | 師団長 |