映画検索
作品詳細
鎧 サムライゾンビ
血飛沫を浴びて、今、サムライゾンビが甦る―― 桜塚やっくんこと植田浩望主演のバイオレンス・ホラー
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。とあるのどかな休日。車でドライブを楽しむ4人家族の前に、突如強盗犯の次郎、理沙、相原が現れた。次郎と理沙は仲間割れで相原を射殺。一家の車に乗り込むと、車を山奥へ走らせるよう命じた。しかしタイヤがパンクし、父親が車の調達に向かうことに。近くの村へと向かう途中、古い墓地へ足を踏み入れた父親。そこで何かに取り付かれた彼は埋まっていた刀で自ら首を切断。その血を浴びて、墓地からサムライゾンビが甦るのだった。
■解説
『VERSUS ヴァーサス』の北村龍平と坂口拓のコンビが、プロデュース・脚本×監督へと立場をかえて送り出したバイオレンス・ホラー。鎧を身にまとったゾンビ“サムライゾンビ”が山奥に迷い込んだ人々に次々と襲い掛かる様子を、時にスリリングに、時にコミカルに描いていく。展開は摩訶不思議かつカオスでB級テイスト満載。B級ホラーファン垂涎の作品に仕上がっている。強盗グループのリーダー次郎役に挑戦したのは「桜塚やっくん」こと植田浩望。スケバンキャラを完全に封印し、寡黙でどこか親しみのある強盗犯を演じてみせた。次郎のパートナー・理沙役には元カリスマAVアイドルの夏目ナナが扮し、体当たりの演技を披露している。
2009年2月14日 より シアターN渋谷ほか全国にて順次公開
- 配給:ザナドゥー
- 製作国:日本(2008)
-
- ジャンル:
- ホラー
- |
- スリラー/サスペンス
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 坂口拓 (サカグチタク) |
---|---|
ディレクター | 信田浩一 |
アクション監督 | カラサワイサオ (Isao Karasawa) |
脚本 | 北村龍平 (キタムラリュウヘイ) |
原案 | 北村龍平 (キタムラリュウヘイ) |
エグゼクティブプロデューサー | 星野有香 (ホシノユカ) 河井信哉 (カワイシンヤ) 梅川治男 (ウメカワハルオ) |
企画プロデューサー | 小泉博 (コイズミヒロシ) |
製作 | 宇野康秀 (ウノヤスヒデ) 依田巽 (ヨダタツミ) |
プロデューサー | 北村龍平 (キタムラリュウヘイ) 磯貝昌彦 (イソガイマサヒコ) 平岩モトイ 清末隆宏 |
ストーリーボード | 後藤正行 (ゴトウマサユキ) |
クリチャーデザイン | 木谷太士郎 |
撮影 | 金谷宏二 (カナヤコウジ) |
美術 | 大庭勇人 (オオバユウト) |
持ち道具 | 田中直也 (タナカナオヤ) |
音楽 | 森野宣彦 (モリノノブヒコ) |
主題歌 | 六子 (ロコ) |
録音 | 岡本立洋 (オカモトタツヒロ) |
スーパーバイジング・サウンドエディター | 勝俣まさとし (カツマタマサトシ) |
サウンドエディター | 高野寿夫 (タカノトシオ) 佐野秀国 |
照明 | 木村明生 (キムラアキオ) |
編集 | 大永昌弘 |
衣装デザイン | 木村操 |
スタイリスト | 小林純子 (コバヤシジュンコ) |
ヘアメイク | 岩本みちる (イワモトミチル) |
アシスタントエンジニア | 畠山宗之 |
オンラインエディター | 増永純一 (マスナガジュンイチ) 安田斐人 |
HDリアルタイムレコーディング | 稲垣知康 (イナガキトモヤス) 田中明子 (タナカアキコ) |
スタジオ・コーディネーター | 星晃子 |
VE | さとうまなぶ (サトウマナブ) |
タイミング | 上野芳弘 (ウエノヨシヒロ) |
キャスティング | 佐伯真吾 (サエキシンゴ) 詫摩大輔 |
アソシエイト・プロデューサー | 田口聖 (タグチ) |
アシスタントプロデューサー | 羽場貴英 武田隆行 |
制作主任 | 男健 |
制作担当 | 新藤天朗 |
製作進行 | 野崎華代 村山龍太郎 上野真嗣 |
プロダクションマネージャー | 桑原崇 |
演出助手 | 山口雄也 (ヤマグチタツヤ) 松岡達矢 (マツオカタツヤ) 後藤孝太郎 (ゴトウコウタロウ) |
助監督 | 吉田聡 |
スクリプター | 石塚早苗 (イシズカサナエ) |
撮影助手 | 船渡友海 吉田淳史 |
照明助手 | 江川敏則 (エガワトシノリ) 松尾文章 (マツオフミアキ) 根本伸一 (ネモトシンイチ) 藤野みちる (フジノミチル) 市川高穂 |
録音助手 | 熊内直美 (クマウチナオミ) |
編集助手 | 平野一樹 (ヒラノカズキ) |
美術助手 | 徳田あゆみ (トクダアユミ) 和田卓也 (ワダタクヤ) |
スタント・コーディネーター | 宮木ヨシオ (ミヤキヨシオ) |
ガンアクション | ビル横山 (ビルヨコヤマ) |
操演 | 小林正己 (コバヤシマサミ) |
カースタント | 野呂真治 (ノロシンジ) |
スタイリスト助手 | 木南美穂 (キナミミホ) |
ヘアメイク助手 | 有路涼子 |
ケータリング | 佐藤大介 (サトウダイスケ) |
車輌 | 松村貞祐 赤萩達也 中村秀輝 (ナカムラヒデキ) 進弘元 |
劇用車 | 坂部英典 小崎真治 |
特機 | 三上孝 (ミカミタカシ) |
スチール | 向井宗敏 |
SFXプロデューサー | 岡部淳也 (オカベジュンヤ) 岡部淳也 (オカベジュンヤ) |
特殊メイク | 高橋勇也 (タカハシユウヤ) 椋梨浩之 (ムクナシヒロユキ) 杉山桂太 吉武智穂 阿形純 奥山友太 (オクヤマユウタ) 吉田哲弥 (ヨシダテツヤ) |
特殊造形 | 高橋勇也 (タカハシユウヤ) 椋梨浩之 (ムクナシヒロユキ) 杉山桂太 吉武智穂 阿形純 奥山友太 (オクヤマユウタ) 吉田哲弥 (ヨシダテツヤ) |
鎧造形 | 澗淵隆文 (タニブチタカフミ) 林屋陽二 (ハヤシヤヨウジ) |
VFXスーパーバイザー | 隠田雅浩 (オンダマサヒロ) |
VFXディレクター | 武富聖 子安肇 |
VFX | 圓道寺清光 本田孝幸 (ホンダタカユキ) |
造形応援 | 石崎紗央里 尾池由貴恵 片桐三央 神戸聖 岩根聡 山岸福明 梶原由佳子 (カジワラユカコ) 洲崎貴子 馬場由季 |
コンポジター | 小林敬裕 稲垣充春 細山伸雄 |
色彩設計/色指定 | 松本康弘 (マツモトヤスヒロ) |
宣伝プロデューサー | 叶井俊太郎 (カナイシュンタロウ) 田中久美子 (タナカクミコ) 山本立樹 |
「鎧サムライゾンビ」フィルムパートナーズ | 高橋尚子 東海林健 所恵美 菅原千恵 平田恵介 (ヒラタケイスケ) |