映画検索
作品詳細
修羅がゆく4 東京大戦争
場外馬券場の利権争いにつけこんで関東進出を企む関西ヤクザが仕掛けた戦争に立ち向かっていく男たちの姿を描いた極道アクションの第4弾
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。新宿・歌舞伎町の純愛横丁付近の空き地に、場外馬券場の建設が決まった。この利権をめぐって、同じ関東木曜会に属する春田組と友成組が睨み合いを展開しており、歌舞伎町に居を構えた本郷組も、その動向に目を向けている。ある日、仕事にあぶれ自棄を起こしていた荒木というペルー日系三世の青年が、春田組と友成組の小競り合いに巻き込まれてしまった。ひょんなことから彼を助けた本郷は、これがもとで、春田組と本郷組の争いに巻き込まれてしまう。このことを知った関西の岸田組組長・伊能は、今が関東進出のチャンスとばかり、配下を引き連れて関東に乗り込み、荒木や友成組組長・友成を利用してゆさぶりをかけてきた…。
■解説
監督は前作までの和泉聖治に代わり、「餓狼伝」の佐々木正人が担当している。川辺優と山口正人による同名コミックを、佐々木と「修羅がゆく2 戦争勃発」の井上鉄勇が共同脚色。撮影には菊池亘があたっている。主演は「勝手にしやがれ!! 英雄計画」の哀川翔。 (キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1997)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
■スタッフ
監督 | 佐々木正人 (ササキマサト) |
---|---|
脚本 | 井上鉄勇 (イノウエ) 佐々木正人 (ササキマサト) |
原作 | 川辺優 (カワベ) 山口正人 (ヤマグチ) |
企画 | 西野聖市 |
製作 | 西野聖市 |
プロデューサー | 瀬戸恒雄 (セトツネオ) 長谷川繁幸 菅原日出男 山地昇 |
撮影 | 菊池亘 (Wataru Kikuchi) |
美術 | 若松孝市 |
音楽 | 菊池雅邦 (キクチマサクニ) |
録音 | 末村萌律喬 |
整音 | 若林大記 (ワカバヤシ) |
音響効果 | 伊藤進一 |
照明 | 馬場修 |
編集 | 神谷信武 |
衣裳 | 鈴木いづみ (スズキイヅミ) |
スタイリスト | 片柳利依子 (カタヤナギリエコ) 米村弘光 |
助監督 | 吉野晴亮 (ヨシノ) |
スクリプター | 津島由起江 |
スチール | 大河内晃 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
哀川翔 (Sho Aikawa) | 本郷流一 |
萩原流行 (Nagare Hagiwara) | 伊能政治 |
曽根英樹 | 荒木剛史 |
白竜 (ハクリュウ) | 矢神徹也 |
安岡力也 (Rikiya Yasuoka) | 春田昇 |
梅宮辰夫 (Tatsuo Umemiya) | 武山勝茂 |
松田勝 (マツダマサル) | 徳丸信也 |
栗林知美 | 江秀麗 |
安部譲二 (アベジョウジ) | 鬼塚厳 |
岡田正典 (オカダマサノリ) | 友成泰三 |
JULLA | 西脇邦雄 |
浅野一平 | 工藤周作 |
高知東生 (タカチノボル) | 坂井 |
山口剛 | 一色達哉 |
テリー伊藤 | 松永 |
佐藤忠志 (サトウタダシ) | 春田組若頭 |
出口高司 | 田崎輝男 |
増島剛之 | 木島 |
鎌田栄治 (カマタエイジ) | 船村 |
小室正幸 | ナレ |