映画検索
作品詳細
口裂け女2
1978年5月18日 岐阜県で起こった連続殺人事件。死者13名、負傷者52名・凶器ハサミ…。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。岐阜県の養鶏場を営む沢田家の三姉妹。結婚を控える長女の雪枝、自立して美容室で働く幸子、陸上部に所属し活発に学生生活を送る三女・真弓。順風満帆なこの家族に、雪枝の昔の恋人・鈴木が起こす残虐な事件。その運命を背負うことになる真弓。雪枝と間違え真弓に硫酸をかけ、そして半狂乱のままで一家に殺意を抱く鈴木。狭い田舎町で起きた残虐な事件、そして精神的にも肉体的にも事件の傷を抱え、一人孤独に陥る三女とそれを励ます姉たち…。そんな中、町では真弓の通う高校の生徒・OBが被害者となる連続殺傷事件のニュースが飛び交っていた…。
■解説
「口裂け女」の噂が流れた1970年代後半、その発祥の地とされる岐阜県。時代の波に隠蔽された口裂け女の誕生を予感させる現実に起きた事件をベースに、順風満帆な家族の中、平穏に暮らす少女が不幸を背負い殺戮女へと加速していく様を、静寂と暴力性を兼ね備えて描いた衝撃のノンフィクションホラー。主演の三女・真弓役は、映画『ひぐらしのなく頃に』のヒロイン役も務める飛鳥凛。そして三姉妹の長女と次女には、タレント・女優と幅広く活躍する川村ゆきえと岩佐真悠子。監督・脚本は、「ほんとうにあった怖い話」「幽霊より怖い話」の寺内康太郎。(作品資料より)
2008年3月22日 より シアターN渋谷、ワーナー・マイカル・シネマズ板橋ほか全国にて順次公開
- 配給:ジョリー・ロジャー
- 製作国:日本(2008)
-
- ジャンル:
- ホラー
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 寺内康太郎 (テラウチコウタロウ) |
---|---|
脚本 | 寺内康太郎 (テラウチコウタロウ) カロルコ (カロルコ) |
製作 | 大橋孝史 (オオハシタカシ) 小畑良治 (オバタリョウジ) 仲尾雅至 (ナカオマサシ) |
プロデューサー | 上野境介 (ウエノキョウスケ) 金子将之 (カネコマサユキ) 永田守 (ナガタマモル) 小野寺直樹 (オノデラナオキ) 村田亮 (ムラタリョウ) 山田俊輔 (ヤマダシュンスケ) |
撮影 | 大沢佳子 (オオサワヨシコ) |
美術 | 嵩村裕司 (Yuji Kasamura) |
音楽 | 佐藤鷹 (サトウタカ) |
主題歌 | 飛鳥凛 (アスカリン) |
録音 | 瀬谷満 (セヤミツル) |
照明 | 小川大介 (オガワダイスケ) |
編集 | 佐上佳嗣 (サガミケイジ) |
衣装 | 村島恵子 (ムラシマケイコ) 手塚勇 (テヅカユウ) |
ヘアメイク | 本内望 (モトウチノゾミ) |
製作担当 | 島根淳 (シマネジュン) |
助監督 | 菅原丈雄 (スガワラタケオ) |
視覚効果 | 佐上佳嗣 (サガミケイジ) |
特殊メイク | 藤原カクセイ (フジワラカクセイ) |
造形 | 藤原カクセイ (フジワラカクセイ) |
スチール | 西永智成 (ニシナガトモナリ) |