映画検索
作品詳細
マリと子犬の物語
誰もいない村で生き抜いた、犬の親子の奇跡の物語。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。新潟県山古志村に住む仲良し兄妹、亮太と彩。母親は病気で亡くなり、父親と祖父の4人家族だった。ある日、彩は原っぱで捨て犬を拾う。父親が犬嫌いのため、一度は諦めようとするが、彩はひとりぼっちの子犬を見捨てる事ができない。父親も彩の優しい心に負け、一家で飼う事になった。マリと名づけられた子犬はすくすくと成長し、ある日、子犬を3匹産んだ。家族が増えて彩と亮太は大喜び。そんな時、山古志村を悲劇が襲った…。
■解説
2004年に起きた新潟県中越地震の被災地、山古志村で生き抜いた母犬マリと3匹の子犬たちの物語。村人たちが避難した後、村に遺された母犬マリは、自然の厳しさと戦いながら、たった1匹で3匹の子犬を守り抜いたのだ。16日後、無事救助された犬たちのエピソードは、住む所を失くし、失意の底にいた人々に生きる勇気を与えた。この奇跡のような実話は、「山古志村のマリ」として発表され、アニメやコミックにもなっている。主演は、船越英一郎、松本明子、広田亮平、佐々木麻緒ら。また「Jupiter」が中被災地応援ソングとなった平原綾香が、本作品でも主題歌を担当。被災地の人々の心を代弁してメッセージを送っている。
2007年12月8日 より 日劇2ほか全国東宝系にて
- 配給:東宝
- 製作国:日本(2007)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 猪股隆一 (イノマタリュウイチ) |
---|---|
脚本 | 山田耕大 (Kota Yamada) 清水由紀 (シミズユキ) 高橋亜子 |
原作 | 桑原眞ニ (クワハラシンジ) 大野一興 (オオノカズオキ) |
製作総指揮 | 小杉善信 (コスギヨシノブ) 島谷能成 (シマタニヨシシゲ) |
エグゼクティブプロデューサー | 神蔵克 (カミクラカツ) |
企画 | 奥田誠治 (オクダセイジ) 市川南 (イチカワミナミ) 本間英行 (ホンマヒデユキ) |
プロデュース | 臼井央 (ウスイヒサシ) 藤村直人 (フジムラナオト) 遠藤日登思 (エンドウヒトシ) |
プロデューサー | 堀口慎 |
撮影 | 北信康 (キタノブヤス) |
美術 | 部谷京子 |
音楽 | 久石譲 (ヒサイシジョウ) |
音楽プロデューサー | 岩瀬政雄 (Masao Iwase) |
主題歌 | 平原綾香 (ヒラハラアヤカ) |
録音 | 斉藤禎一 (サイトウテイイチ) |
照明 | 川辺隆之 (カワベタカユキ) |
編集 | 三條知生 (サンジョウトモオ) |
キャスティングプロデューサー | 城戸史朗 (キドシロウ) |
ラインプロデューサー | 前田光治 |
助監督 | 猪腰弘之 (イノコシヒロユキ) |
プロダクション統括 | 山田健一 (ヤマダケンイチ) |
監督補 | 萩原孝昭 (ハギワラタカアキ) |
製作担当 | 松田憲一良 |
ドッグトレーナー | 宮忠臣 (Tadaomi Miya) |
特撮 | 泉谷修 (イズミタニオサム) |
視覚効果監修 | 泉谷修 (イズミタニオサム) |
特殊技術 | 清水俊文 (シミズトシフミ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
船越英一郎 (Eiichiro Funakoshi) | 石川優一 |
松本明子 (マツモトアキコ) | 長谷川冴子 |
広田亮平 (ヒロタリョウヘイ) | 石川亮太 |
佐々木麻緒 (ササキマオ) | 石川彩 |
高嶋政伸 (Masanobu Takashima) | 安田啓一(自衛隊員) |
小林麻央 (コバヤシマオ) | 関根博美(小学校教諭) |
小野武彦 (Takehiko Ono) | 児島忠志(山古志村村長) |
宇津井健 (Ken Utsui) | 石川優造 |
徳井優 (Yu Tokui) | |
梨本謙次郎 (Kenjiro Nashimoto) | |
重田千穂子 (シゲタチホコ) | |
螢雪次朗 (Yukijiro Hotaru) | |
角替和枝 (ツノガエカズエ) | |
蛭子能収 (エビスヨシカズ) | |
三宅弘城 (Hiroki Miyake) |