映画検索
作品詳細
転々
大学8年生と借金取りの、可笑しくて切ない東京お散歩ムービー
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。大学8年生の文哉は、家族もなく、孤独で自堕落な生活を送っていた。いつの間にか作った借金は84万円。返済期限まで残すところ3日という時に、借金取りの男、福原がやってきて、吉祥寺から霞ヶ関まで歩くのに付き合ったら、借金をチャラにすると提案される。返すあてのない文哉は福原の条件を呑むしかなかった。井の頭公園の橋から、男二人の奇妙な旅が始まった。調布の飛行場に着いた時、福原は妻を殺したことを告白する…。
■解説
「時効警察」の三木聡監督とオダギリジョーがコンビを組んだロードムービー。両親に死なれ、育ての父親は逮捕されたという、天涯孤独な大学生、文哉が借金取りの男、福原に言われるまま、東京を歩いているうちに、今まで知らなかった家族愛のような気持ちが芽生えてくる。男二人で、東京を歩いていく前半には、三木監督お得意の小ネタが満載。しかし、後半の“擬似家族”体験から、本作のテーマが見え隠れし、ラストはちょっぴり涙してしまうかも。ゆるいテンポで笑わせて泣かせる、クセになりそうな作品。本作で、注目はなんと言っても三浦友和。“レニングラード・カウボーイ”のような髪型で、全く新しい三浦友和に生まれ変わっている。
2007年11月10日 より アミューズCQN、テアトル新宿ほか全国にて順次公開
- 配給:スタイルジャム
- 製作国:日本(2007)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- |
- コメディ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 三木聡 (Satoshi Miki) |
---|---|
脚本 | 三木聡 (Satoshi Miki) |
原作 | 藤田宜永 (フジタヨシナガ) |
エグゼクティブプロデューサー | 甲斐真樹 (カイマサキ) 國實瑞惠 (クニサネミズエ) |
企画 | 林哲次 (ハヤシテツジ) 菊池美由貴 (キクチミユキ) |
製作 | 辻畑秀生 (ツジハタヒデオ) 宮崎恭一 大村正一郎 |
プロデューサー | 代情明彦 (ヨセアキヒコ) 下橋伸明 |
撮影 | 谷川創平 (タニカワソウヘイ) |
美術 | 磯見俊裕 (イソミトシヒロ) |
音楽 | 坂口修 (サカグチオサム) |
録音 | 瀬谷満 (セヤミツル) |
照明 | 金子康博 (カネコヤスヒロ) |
編集 | 高橋信之 (タカハシノブユキ) |
コスチュームデザイン | 勝俣淳子 (カツマタジュンコ) |
スタイリスト | 与那覇智 |
ヘアメイク | 中西樹里 (ナカニシジュリ) |
アシスタントプロデューサー | 伊藤太一 (イトウタイチ) |
製作担当 | 萩原満 (ハギワラミツル) |
助監督 | 高野敏幸 (タカノトシユキ) |
記録 | 増田実子 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
オダギリ ジョー (Jo Odagiri) | 竹村文哉 |
小泉今日子 (Koizumi Kyoko) | 麻紀子 |
吉高由里子 (Yoshitaka Yuriko) | ふふみ |
岩松了 (Ryo Iwamatsu) | 国松 |
ふせえり (Fuse Eri) | 仙台 |
松重豊 (Yutaka Matsushige) | 友部 |
広田レオナ (Hirota Reona) | 鏑木 |
津村鷹志 (ツムラタカシ) | 時計屋の住人 |
宮田早苗 (ミヤタサナエ) | 福原の妻 |
石井苗子 (イシイミツコ) | 多賀子 |
横山あきお (ヨコヤマアキオ) | 石膏仮面 |
平岩紙 (ヒライワカミ) | 尚美 |
ブラボー小松 (ブラボーコマツ) | ギターマン |
光生 (ミツオ) | ガラの悪いドライバー |
石沢徹 (イシザワトオル) | 肉屋 |
ペ・ジョンミョン (Pe Jyonmyon) | パチスロカップル男 |
加藤真弓 (カトウマユミ) | パチスロカップル女 |
末広ゆい (スエヒロユイ) | 募金を呼びかける女子高生 |
渡辺かな子 (ワタナベカナコ) | 募金を呼びかける女子高生 |
並木幹雄 (ナミキミキオ) | 助監督 |
明日香まゆ美 (アスカマユミ) | 植物園のおばさん |
堤冨貴子 | 自転車のおばさん |
福島一樹 (フクシマカズキ) | 少年文哉 |
村崎真彩 (ムラサキマアヤ) | 少女尚美 |
麻生久美子 (Aso Kumiko) | 三日月しずか |
笹野高史 (Takashi Sasano) | 畳屋のオヤジ |
鷲尾真知子 (Washio Machiko) | 愛玉子店のおばさん |
石原良純 (イシハラヨシズミ) | 愛玉子店の息子 |
風見章子 (カザミアキコ) | お婆さん |
岸部一徳 (Ittoku Kishibe) | 岸部一徳 |
三浦友和 (Tomokazu Miura) | 福原愛一郎 |