映画検索
作品詳細
拳銃無頼帖 流れ者の群れ
「間諜中野学校 国籍のない男たち」の野口晴康が監督したアクションもの
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。水原組と丸千組の激しい縄張り争いは凄絶な射撃戦の結果水原組の大勝に終った。丸千組の組長丸川千吉はこのドサクサに水原組とは別の組織八紘会の手によって射殺された。生きのこった丸千組の幹部麻島七郎、円谷昇、三宅寅夫の三人は、組長の遺言通り組の資金を山分けして、ヤクザから足を洗うことに決めた。しかし麻島はひとり復讐を誓っていた…。
■解説
松浦健郎の原作を松浦健郎と「抜き射ちの竜 拳銃の歌」の佐藤道雄が共同で脚色「間諜中野学校 国籍のない男たち」の野口晴康が監督したアクションもの。撮影は「赤い殺意」の姫田真佐久。 (キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1965)
-
- ジャンル:
- アクション
■スタッフ
監督 | 野口晴康 (ノグチハルヤス) |
---|---|
脚色 | 松浦健郎 佐藤道雄 (サトウミチオ) |
原作 | 松浦健郎 |
企画 | 高木雅行 (Masayuki Takagi) |
撮影 | 姫田真佐久 (Shinsaku Himeda) |
美術 | 中村公彦 (ナカムラキミヒコ) |
音楽 | 鏑木創 |
録音 | 橋本文雄 (ハシモトフミオ) |
照明 | 岩木保夫 (イワキヤスオ) |
編集 | 辻井正則 (ツジイマサノリ) |
スチル | 荻野昇 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
小林旭 (Akira Kobayashi) | 麻島七郎 |
宍戸錠 (Jo Shishido) | 暗闇の銀次郎 |
葉山良二 (ハヤマリョウジ) | 円谷昇 |
武藤章生 (ムトウショウセイ) | 三宅寅夫 |
楠侑子 (クスノキユウコ) | 好子 |
松原智恵子 (Matsubara Chieko) | 和子 |
深江章喜 (フカエショウキ) | 渡辺太郎 |
二本柳寛 (ニホンヤナギヒロシ) | 貝塚大作 |
郷英治 (ゴウエイジ) | 青大将 |
小笠原章二郎 (オガサワラショウジロウ) | 金メダル |
三崎千恵子 (Chieko Misaki) | 利江 |
東恵美子 (アズマエミコ) | 君代 |
中庸子 (ナカヨウコ) | リサ |
雪丘恵介 (ユキオカケイスケ) | 板前の吉田 |
宮崎準 (ミヤザキジュン) | 佐々木本部長 |
河野弘 (コウノヒロシ) | 白虎組親分 |
八代康二 (ヤシロコウジ) | 白虎組兄貴分 |
玉井謙介 (タマイケンスケ) | 白虎組六助 |
山田禅二 (ヤマダゼンジ) | 老警官 |
志方稔 | 地廻り(1) |
本目雅昭 | 地廻り(2) |
押見史郎 (オシミシロウ) | ○○荘番頭 |
橘田良江 | ○○荘女中 |
露木護 (ツユキマモル) | ××館番頭 |
大塚トミエ (オオツカトミエ) | ××館女中 |
緑川宏 (ミドリカワヒロシ) | タクシーの運転手A |
高緒弘志 | タクシーの運転手B |
衣笠真寿男 (キヌガサマスオ) | ラーメン配達 |
村上和也 (ムラカミカズヤ) | 庭師A |
里実 | 庭師B |
加原武門 (カハラブモン) | 親分衆A |
赤司健介 | 親分衆B |
伊藤浩 (イトウヒロシ) | 親分衆C |
小柴隆 (コシバタカシ) | 親分衆D |
黒田剛 | 親分衆E |
瀬山孝司 | 親分衆F |
柳瀬志郎 (ヤナセシロウ) | チンピラA |
菅原義夫 | チンピラB |