映画検索
作品詳細
動乱
昭和史の五・一五事件から二・二六事件までを背景に、青年将校とその妻の愛を描いた作品。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。昭和七年四月、仙台連隊。宮城啓介大尉が隊長をつとめる中隊の初年兵、溝口が脱走した。姉の薫が貧しさから千円で芸者に売られようとしていたからだ。溝口は捜索隊の上司を殺してしまい、銃殺刑に処せられた。宮城は千円を香典として渡す。当時、日本は厳しい経済恐慌に包まれ、これを改革すべく一部の海軍将校と陸軍士官候補生らが決起した。五・一五事件である。(第一部 海峡を渡る愛)昭和十年十月、東京。宮城は第一連隊に配属になり、薫と共に居をかまえた。宮城の家には多くの青年将校が訪れ、語り合っていく。憲兵隊の島はそんな宮城家の向いに往みこんで、見張りを続けていた。(第二部 雪降り止まず)
■解説
昭和史の起点となった五・一五事件から二・二六事件までの風雲急を告げる時を背景に、寡黙な青年将校とその妻の愛を描いたもので第一部「海峡を渡る愛」、第二部「雪降り止まず」の二部構成になっている。脚本は『英霊たちの応援歌 最後の早慶戦』の山田信夫、監督は『聖職の碑』の森谷司郎、撮影は『天使の欲望』の仲沢半次郎がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1980)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 森谷司郎 (Shiro Moritani) |
---|---|
脚本 | 山田信夫 (ヤマダノブオ) |
企画 | 池田静雄 (イケダシズオ) 坂上順 (サカガミスナオ) 岡田裕介 (Yusuke Okada) |
撮影 | 仲沢半次郎 (ナカザワハンジロウ) |
美術 | 中村修一郎 (ナカムラシュウイチロウ) |
音楽 | 多賀英典 (タガヒデノリ) |
録音 | 広上益弘 |
照明 | 川崎保之丞 (カワサキヤスノジョウ) |
編集 | 戸田健夫 (トダタケオ) |
助監督 | 澤井信一郎 (サワイシンイチロウ) |
スチール | 遠藤努 (エンドウツトム) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
高倉健 (Ken Takakura) | 宮城啓介 |
吉永小百合 (Sayuri Yoshinaga) | 溝口薫 |
米倉斉加年 (Masakane Yonekura) | 島憲兵曹長 |
田村高廣 (Takahiro Tamura) | 神崎中佐 |
志村喬 (シムラタカシ) | 宮城広介 |
永島敏行 (Toshiyuki Nagashima) | 溝口英雄 |
久米明 (クメアキラ) | 溝口錦造 |
にしきのあきら | 野上光晴 |
桜田淳子 (Jyunko Sakurada) | 高見葉子 |
新田昌玄 (ニッタショウゲン) | 安井大尉 |
吉村佳紘 | 地唄舞 |
中田博久 (ナカタヒロヒサ) | 本間大尉 |
柏木隆太 | 三浦大尉 |
辻萬長 (ツジカズナガ) | 伊沢大尉 |
和田周 (ワダシュウ) | 白鳥大尉 |
神有介 | 立原中尉 |
滝川潤 (タキガワジュン) | 岩崎中尉 |
岡幸次郎 (オカコウジロウ) | 片山中尉 |
森田秀 | 山崎中尉 |
石原昭宏 | 瀬戸中尉 |
斉藤真 (サイトウマコト) | 熊谷中尉 |
森祐介 (モリユウスケ) | 石川中尉 |
佐藤慶 (Kei Sato) | 広津美次中将 |
天津敏 (アマツビン) | 水沼鉄太郎少将 |
金田龍之介 (カネダリュウノスケ) | 三田村利政大将 |
小堀阿吉雄 (コボリアキオ) | 鹿島義一郎大将 |
戸浦六宏 (Rokuhiro Toura) | 安部憲兵隊長 |
森下哲夫 (モリシタテツオ) | 牧野憲兵上等兵 |
小林稔侍 (Nenji Kobayashi) | 原田軍曹 |
田中邦衛 (Kunie Tanaka) | 小松少尉 |
小池朝雄 (Asao Koike) | 三角連隊長 |
橋本成治 | 伊東二等兵 |
青木卓司 (Takuji Aoki) | 折口二等兵 |
福田勝洋 (フクダカツヒロ) | 福田少尉 |
安達義也 (アダチヨシヤ) | 安達中尉 |
大蔵晶 (オオクラアキラ) | 初年兵1 |
町田政則 (マチダマサノリ) | 初年兵2 |
赤石富和 | 初年兵3 |
織田あきら (オダアキラ) | 永井上等兵 |
近藤宏 (コンドウヒロシ) | 柴田大佐 |
岸田森 (キシダシン) | 小林少佐 |
左とん平 (ヒダリトンペイ) | 朴烈全 |
遠藤征慈 (エンドウセイジ) | 島田少尉 |
団巌 (ダンイワオ) | 将校A |
宮崎靖男 (ミヤザキヤスオ) | 将校B |
佐野美智子 (サノミチコ) | 坂本和子 |
三重街恒二 (ミエマチコウジ) | 朴の配下 |
阿藤快 (アトウカイ) | 古年兵A |
清水照夫 (シミズテルオ) | 古年兵B |
高月忠 (タカツキチュウ) | 古年兵C |
沢田浩二 (サワダコウジ) | 古年兵D |
青木茂 (アオキシゲル) | 古年兵E |
山田茂 (ヤマダシゲル) | 古年兵F |
村添豊徳 | 古年兵G |
大島博樹 | 古年兵H |
名和宏 (ナワヒロシ) | 少佐A |
日色ともゑ (ヒイロトモエ) | 神崎昌子 |
稲葉裕之 (イナバヒロユキ) | 通信兵 |
亀山達也 (カメヤマタツヤ) | 伍長 |
中屋敷鉄也 | 海軍A中尉 |
庄司喬 | 海軍A少尉 |
黒部進 (クロベススム) | 海軍B中尉 |
安永憲司 (ヤスナガケンジ) | 海軍C中尉 |
宮地謙吾 (ミヤジ) | 士官候補生A |
高野晃大 (タカノアキヒロ) | 士官候補生B |
瀬良明 (セラアキラ) | 犬養首相 |
木村修 (キムラオサム) | 背広服の男 |
野口元夫 | 蔵相 |
山本武 (ヤマモトタケシ) | 内大臣 |
稲川善一 (イナガワ) | 侍従長 |
金子正治 (カネコマサハル) | 教育総監 |
田中浩 (Hiroshi Tanaka) | 立石少佐 |
浜田晃 (Akira Hamada) | 小森少尉 |
川津祐介 (カワヅユウスケ) | 看守 |
相馬剛三 (ソウマゴウゾウ) | 裁判長 |
佐川二郎 (サガワジロウ) | 女衒 |
高野高志 | 医者 |
佐藤慶 (Kei Sato) | ナレーター |