映画検索
作品詳細
おばちゃんチップス
大阪のおばちゃんの魅力満載! 新感覚・浪花節ドラマ
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。長年の夢だった方言の研究をするため、建築会社を辞めて東京から大阪へやって来た家弓修平。下宿先は元気なおばちゃん・千春が営む雑貨屋「桶元商店」だ。大学の講師を務める傍ら店でバイトを始めた修平は、好き放題のおばちゃんたちにタジタジの毎日。でも近所に住むホステスの麻衣子は、そんな修平に淡い恋心を抱いていた。「桶元商店」に地上げの魔の手が迫る中、修平と麻衣子は少しずつ愛を育んでいくが…。
■解説
「おでんのダシだけタダでくれ」と言ってみたり、勝手に近所の自転車を使ったり。かと思えば見知らぬ他人に飴をあげたり、困っている人を放っておけなかったり…。そんなパワフルで暖かい大阪のおばちゃん文化を、船越英一郎演じる東京人を主人公に描き出したのがこの『おばちゃんチップス』。作品に映し出されているおばちゃんたちは「ご近所みんな家族も同然」という昭和的な人情があふれる人々。が、だからといって古臭いわけではなく、現代人らしい新鮮な感覚を持ち合わせている。ドライな人間関係が進む現代社会だからこそ求められている “おばちゃん感覚”の魅力がたっぷりつまった、新感覚・浪花節ドラマだ。
2007年1月27日 より シアターN渋谷、銀座シネパトスほか全国にて順次公開
- 配給:ファントム・フィルム
- 製作国:日本(2007)
-
- ジャンル:
- コメディ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 田中誠 (Makoto Tanaka) |
---|---|
脚本 | 田中誠 (Makoto Tanaka) |
原案 | 横山征次 (ヨコヤママサツグ) |
製作総指揮 | 堀威夫 |
製作 | 山田滋敏 (ヤマダ) 岡林可典 (オカバヤシカテン) |
製作担当 | 久家豊 西田洋平 |
プロデューサー | 梶野祐司 (カジノユウジ) ハタ啓祝 |
撮影 | 佐々木原保志 (ササキハラヤスシ) |
美術 | 磯見俊裕 (イソミトシヒロ) |
音楽 | 住友紀人 (スミトモノリヒト) |
主題歌 | May'n (May'n) |
録音 | 長島慎介 (ナガシマシンスケ) |
照明 | 安河内央之 (ヤスコウチヒロユキ) |
編集 | 大永昌弘 |
衣裳 | 宮本まさ江 (Masae Miyamoto) |
ヘアメイク | 梶清恵 |
キャスティング | おおずさわこ (オオズサワコ) |
アソシエイトプロデューサー | 井上潔 (イノウエキヨシ) |
ラインプロデューサー | 植野亮 (ウエノリョウ) |
助監督 | 武正晴 (タケマサハル) |
スクリプター | 吉田久美子 (ヨシダクミコ) |
整音 | 加藤大和 (カトウヒロカズ) |
スチール | 石川登栂子 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
船越英一郎 (Eiichiro Funakoshi) | 家弓修平 |
misono (ミソノ) | 赤銅麻衣子 |
京唄子 (キョウウタコ) | 樋元千春 |
南果歩 (Minami Kaho) | 家弓美保 |
徳井優 (Yu Tokui) | 四方孝三 |
渡辺いっけい (Ikkei Watanabe) | 椿本教授 |
伊武雅刀 (Masato Ibu) | 道満教授 |
河本準一 (コウモトジュンイチ) | 千百松将生 |
三浦誠己 (ミウラマサキ) | 力石秀雄 |
宮地真緒 (Miyaji Mao) | 馬淵冴香 |
イーデス・ハンソン (Edith Hanson) | 製菓会社 社長 |
篠井英介 (Eisuke Sasai) | 古本屋 |
鳴尾よね子 (ナルオヨネコ) | 老女 |
辻本茂雄 (ツジモトシゲオ) | 蔵所健一 |
絵沢萠子 (エザワモエコ) | お好み焼き屋 |
キムラ緑子 (Kimura Midoriko) | おゆき |
るり江 (ルリエ) | おそめ |
山口美也子 (ヤマグチミヤコ) | 麻衣子の母 |
中山智貴 | 麻衣子の子供 |
辻イト子 (ツジイトコ) | 近所の子供 |
竹峰良子 (タケミネヨシコ) | 近所の子供 |
中谷祐香 (ナカタニユカ) | 近所の子供 |
宇口久子 (ウコウヒサコ) | 近所の子供 |
脇妙子 (ワキタエコ) | 近所の子供 |
桂福団治 (カツラフクダンジ) | 医者 |
長原成樹 (Seiki Nagahara) | 製菓会社 担当者 |