映画検索
作品詳細
学校
東京・下町にある夜間中学校を舞台に、様々な境遇を持つ生徒たちと先生との交流を描くドラマ。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。下町の一角にある夜間中学の教師・黒井は、卒業式も近づいたある日、卒業記念文集のための作文の授業を行う。原稿用紙にそれぞれの思いを綴る様々な職業、年齢の生徒たちの横顔を見ながら、黒井は彼らとの思い出を振り返る。孫もいる年になって入学してきた在日韓国人の女性・オモニ。髪の毛を染めたツッパリ少女・みどり。昼間は肉体労働に励む少年・カズ。父は中国人、母は日本人で五年前に中国から移住してきた青年・張。自閉症で登校拒否児だったえり子…。やがて給食の時間に、クラスの一員・イノさんが死んだという悲しい知らせが届く。
■解説
東京・下町にある夜間中学校を舞台に、様々な境遇を持つ生徒たちと先生との交流を描くドラマ。監督・脚本は『男はつらいよ 寅次郎の青春』の山田洋次で、彼の十五年来暖めていた企画の映画化。脚本は山田と『スペインからの手紙 ベンポスタの子どもたち』の朝間義隆の共同。撮影は『男はつらいよ 寅次郎の青春』の高羽哲夫と『夢の女』の長沼六男の共同。キネマ旬報ベストテン第六位。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1993)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 山田洋次 (Yoji Yamada) |
---|---|
脚本 | 山田洋次 (Yoji Yamada) 朝間義隆 (アサマヨシタカ) |
原案シナリオ | 広沢栄 (Sakae Hirosawa) |
製作 | 中川滋弘 (ナカガワシゲヒロ) |
プロデューサー | 深澤宏 (フカザワヒロシ) |
撮影 | 高羽哲夫 (タカバテツオ) 長沼六男 (ナガヌマムツオ) |
美術 | 出川三男 (デガワミツオ) 横山豊 (ヨコヤマユタカ) |
音楽 | 富田勲 (Isao Tomita) |
録音 | 鈴木功 (スズキイサオ) |
照明 | 熊谷秀夫 (クマガイヒデオ) |
編集 | 石井巌 (イシイイワオ) |
助監督 | 阿部勉 (アベツトム) |
スチール | 金田正 (カネダタダシ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
西田敏行 (Toshiyuki Nishida) | 黒井先生 |
竹下景子 (Takeshita Keiko) | 田島先生 |
萩原聖人 (Masato Hagiwara) | カズ |
中江有里 (ナカエユリ) | えり子 |
新屋英子 (シンヤエイコ) | オモニ |
翁華栄 (Kaei Okina) | 張(チャン) |
神戸浩 (カンベヒロシ) | 修 |
裕木奈江 (Yuki Nae) | みどり |
渥美清 (Kiyoshi Atsumi) | 八百屋の親父 |
大江千里 (オオエセンリ) | 河合茂 |
笹野高史 (Takashi Sasano) | 土屋 |
大和田伸也 (Shinya Owada) | えり子の父 |
園佳也子 (ソノカヤコ) | イノさんの叔母さん |
坂上二郎 (Jiro Sakagami) | リネン工場の社長 |
すまけい (Kei Suma) | 校長 |
小倉久寛 (オグラヒサヒロ) | 自動車解体工場の社長 |
浅利香津代 (アサリカツヨ) | えり子の母 |
田中邦衛 (Kunie Tanaka) | イノさん |