映画検索
作品詳細
雨あがる
第56回ヴェネチア国際映画祭、緑の獅子賞受賞作品。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。亨保時代。武芸の達人でありながら、人の好さが災いして仕官がかなわない武士・三沢伊兵衛とその妻・たよ。旅の途中のふたりは、長い大雨で河を渡ることが出来ず、ある宿場町に足止めされていた。ふたりが投宿する安宿には、同じように雨が上がるのを鬱々として待つ貧しい人々がいた。そんな彼らの心を和ませようと、伊兵衛は禁じられている賭試合で儲けた金で、酒や食べ物を彼らに振る舞う。翌日、長かった雨もようやくあがり、気分転換に表へ出かけた伊兵衛は若侍同士の果たし合いに遭遇する。危険を顧みず伊兵衛は仲裁に入り…。
■解説
人を押しのけてまで出世することが出来ない心優しい武士と、そんな夫を理解し支える妻の心暖まる絆を描いた時代劇。監督は、98年に亡くなった黒澤明監督の助監督として活躍し、本作でデビューを飾った小泉堯史。脚本は、山本周五郎による短編を基にした『まあだだよ』の黒澤明の遺稿。撮影には『まあだだよ』の上田正治があたり、また撮影協力として『まあだだよ』の斎藤孝雄が参加している。主演は、『まあだだよ』の寺尾聰と『生きたい』の宮崎美子。99年の第56回ヴェネチア国際映画祭緑の獅子賞を受賞。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(2000)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
- |
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 小泉堯史 (Takashi Koizumi) |
---|---|
監督補 | 野上照代 (Teruyo Nogami) |
脚色 | 黒澤明 (Akira Kurosawa) |
原作 | 山本周五郎 (ヤマモトシュウゴロウ) |
プロデューサー | 原正人 (ハラマサト) 黒澤久雄 (クロサワヒサオ) |
撮影 | 上田正治 (Masaharu Ueda) |
撮影協力 | 斎藤孝雄 (サイトウタカオ) |
美術 | 村木与四郎 (Yoshiro Muraki) |
音楽 | 佐藤勝 (Masaru Sato) |
音楽プロデューサー | 斎藤昌利 (サイトウマサトシ) |
録音 | 紅谷愃一 (Kenichi Beniya) |
照明 | 佐野武治 (サノタケジ) |
編集 | 阿賀英登 (アガヒデト) |
衣裳 | 黒澤和子 (Kazuko Kurosawa) 福田明 (フクダアキラ) 長野陽子 (ナガノヨウコ) 大塚満 (オオツカミツル) |
アソシエイト・プロデューサー | 桜井勉 (サクライツトム) 吉田佳代 (ヨシダカヨ) |
プロデューサー・アシスタント | 荒木美也子 (アラキミヤコ) |
製作担当 | 熊田雅彦 (クマダマサヒコ) 鶴賀谷公彦 (ツルガヤキミヒコ) |
助監督 | 鈴木康敬 |
製作委員会 | 朝野勇次郎 (アサノユウジロウ) 長瀬文男 (ナガセフミオ) 小野清司 (オノセイジ) 西條温 (サイジョウアツシ) 高居隆章 (タカイタカアキ) 里見治 (サトミオサム) 宮川鍍一 (ミヤカワコウイチ) 桃原用昇 椎名保 (Yashushi Shiina) |
その他 | |
題字 | 黒澤明 (Akira Kurosawa) |
スチール | 佐藤芳夫 (サトウヨシオ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
寺尾聰 (Akira Terao) | 三沢伊兵衛 |
宮崎美子 (Miyazaki Yoshiko) | 三沢たよ |
三船史郎 (ミフネシロウ) | 永井和泉守重明 |
吉岡秀隆 (Hidetaka Yoshioka) | 榊原権之丞 |
原田美枝子 (Mieko Harada) | おきん |
仲代達矢 (Tatsuya Nakadai) | 辻月丹 |
檀ふみ (ダンフミ) | 奥方 |
井川比佐志 (Hisashi Igawa) | 石山喜兵衛 |
松村達雄 (マツムラタツオ) | 説教節の爺 |
加藤隆之 (カトウタカユキ) | 内藤隼人 |
山口馬木也 (ヤマグチマキヤ) | 野田又四郎 |
若松俊秀 (ワカマツトシヒデ) | 鍋山太平 |
森塚敏 (モリツカビン) | 犬山半太夫 |
長沢政義 (ナガサワマサヨシ) | 警護の武士 |
下川辰平 (シモカワタッペイ) | 宿屋の亭主 |
奥村公延 (オクムラコウエン) | お遍路の老人 |
大寶智子 (オオタカラトモコ) | おとし |
鈴木美恵 (スズキミエ) | 宿屋の女中 |
保沢道子 (ホザワミチコ) | 宿屋の女房 |
頭師孝雄 (ズシタカオ) | 鋳掛け屋 |
杉崎昭彦 (スギサキアキヒコ) | 飴売り |
都家歌六 | 鋸の見立て屋 |
伊藤哲哉 (イトウテツヤ) | ガ直しの源さん |
小熊恭子 | 源さんの女房 |
伊藤紘 (イトウヒロシ) | 朝倉主膳 |
児玉謙次 (コダマケンジ) | 野呂惣左衛門 |
垂水直人 | 梶原太左衛門 |
野口雅弘 (ノグチマサヒロ) | 門弟 |
森山祐子 (モリヤマユウコ) | 腰元 |
麻生奈美 (アソウナミ) | 腰元 |