映画検索
作品詳細
スクープ 悪意の不在
(原題:Absence of Marice)
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。行方不明中のマイアミ港湾労働組合のリーダー、ジョセフ・ディアス捜索にFBIが乗りだす。その日の「マイアミ・スタンダード」紙はこう一面で報道した。6ヵ月たってもディアスの行方がつかめず、そのためにローゼン(ボブ・バラバン)をリーダーとするFBIマイアミ支部が動き始めたのだ。ローゼンたちが目星をつけたのは、マイケル・ギャラガー(ポール・ニューマン)。彼は現在マイアミ港湾内で酒類の卸商を営んでおり、身内にはマフィアと繋がっている人間もいたが、ディアス失踪事件とは無関係だった。ローゼンは手始めに、マスコミを利用することを思いたった。ターゲットは「マイアミ・スタンダード」紙の女性記者ミーガン・カーター(サリー・フィールド)だ。彼女にわざとローゼンに関する書類を目にふれさせ、罠とは知らぬミーガンはそれをもとに、ディアス失踪事件の重要容疑者に、マイケル・ギャラガーと大々的に書きたてた。効果はてき面だった。労働組合の幹部は労働者全員を職場から引き上げさせ、伯父のマルデロン(ルーサー・アドラー)は警察に協力するよう忠告してきた。マイケルは激怒し、彼の旧友でカソリック系の学校教師テレサ(メリンダ・ディロン)はショックのあまり、ミーガンと会い、マイケルは無関係であることを主張。オフ・レコを条件にその根拠として事件当日、子供を堕ろしに彼に一緒に行ってもらったと告白した。しかし、翌日の朝刊にはマイケル・ギャラガーにアリバイ。テレサ・ペロー証言、堕胎のため3日間アトランタにと報道されてしまった。テレサは自殺、マイケルは報復のために「マイアミ改善委員会」という口座に9千ドル払い込んだ。これは地方検事クィン(ドン・フッド)の政治献金のために使われている口座だった。クィンはマイケルの無実をコメントし、新聞にもマイケルは白と報道された。しかしFBIはあきらめず、クィンとギャラガーの関係を立証し、事件はついに判事のもとで行われる査問会にもつれ込んだ。激しいやり取りの末、マイケルの策略通りFBIの工作が暴露されるのであった。
■解説
港湾労働組合のリーダーの失踪に端を発し、新聞にでたらめの報道をされた男が巧妙な手段で復讐するというドラマ。製作・監督は「出逢い」(79)のシドニー・ボラック。製作指揮はロナルド・シュワリー、脚本は新聞記者出身のカート・リュデューク。「出逢い」でポラックと組んだオーウェン・ロイズマンが撮影、デイブ・グルーシンが音楽を担当。衣裳はシドニーの妹バーニー・ボラックが手掛けている。出演はポール・ニューマン、サリー・フィールド、ボブ・バラバン、メリンダ・ディロン、ルーサー・アドラー、ドン・フッドなど。
1982年2月20日 より
- 配給:コロムビア映画
- 製作国:アメリカ(1981)
■スタッフ
監督 | シドニー・ポラック (Sydney Pollack) |
---|---|
脚本 | カート・リュデューク (Kurt Luedtke) |
製作総指揮 | ロナルド・L・シュワリー (Ronald L. Schwary) |
製作 | シドニー・ポラック (Sydney Pollack) |
撮影 | オーウェン・ロイズマン (Owen Roizman) |
美術 | テレンス・マーシュ (Terence Marsh) |
セット | ジョン・フランコ・ジュニア (John Franco Jr.) |
音楽 | デーヴ・グルーシン (Dave Grusin) |
編集 | シェルドン・カーン (Sheldon Kahn) |
衣装デザイン | バーニー・ポラック (Bernie Pollack) |
製作進行 | ロナルド・L・シュワリー (Ronald L. Schwary) |
特殊メイク | Don L. Cash (Don L. Cash) |