映画検索
作品詳細
UDON
奇跡を招く粘り腰!おいしい笑顔がきっと待ってる!!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。「世界を笑わせてやる!」と一流コメディアンを夢見て単身NYに渡った松井香助が、返し切れないほどの借金を抱え、一度は捨てた故郷・香川に舞い戻ってくる。製麺所を営み、日々黙々とうどんを打ち続けるがんこ一徹な父親は「なにしに帰ってきた」とにべもない。それでも、親友・庄介の紹介でタウン情報誌「さぬき」に職を得た香助は、香川名物さぬきうどんのコラムを企画し、やがて空前のうどんブームが巻き起こるのだが…。
■解説
ソウル・フード=“うどん”をテーマに、「踊る大捜査線」チームが挑んだ本作。人を笑わせることの難しさを嫌というほど思い知らされても、まったく懲りない主人公・香助をユースケ・サンタマリアが演じ、その打たれ強さが、波紋のように広がり、周囲にも浸透して行く。ある種の能天気さと、部活のノリの無邪気さで「うどん」を追求して行く彼らの姿に見ている方も楽しくなる。さらに、「ブームは祭り。だから必ず終わりが来る」と、現実を見据えるトータス松本演じる親友・庄介の存在も光る。最終的に笑いの原点に気づかせてくれたり、迷いに迷った回り道も決して無駄じゃないことを教えてくれる作品だ。
2006年8月26日 より 日劇2ほか全国東宝系にて
- 配給:東宝
- 製作国:日本(2006)
-
- ジャンル:
- コメディ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 本広克行 (Katsuyuki Motohiro) |
---|---|
脚本 | 戸田山雅司 (トダヤママサシ) |
企画 | 関一由 阿部秀司 (アベシュウジ) 島谷能成 (シマタニヨシシゲ) |
製作 | 亀山千広 (カメヤマチヒロ) |
プロデューサー | 織田雅彦 (オダマサヒコ) 前田久閑 (マエダクガ) 安藤親広 (アンドウチカヒロ) 村上公一 (ムラカミコウイチ) |
撮影 | 佐光朗 (サコウアキラ) |
美術 | 相馬直樹 (ソウマナオキ) |
音楽 | 渡辺俊幸 (ワタナベトシユキ) |
録音 | 伊藤裕規 (イトウヒロキ) |
照明 | 加瀬弘行 (カセヒロユキ) |
編集 | 田口拓也 (タグチタクヤ) |
キャスティング | 明石真弓 (アカシマユミ) |
アソシエイトプロデューサー | 小出真佐樹 (コイデマサキ) |
制作担当 | 巣立恭平 (スダチキョウヘイ) |
監督補 | 波多野貴文 (ハタノタカフミ) |
助監督 | 藤本周 (フジモトシュウ) |
装飾 | 田中宏 (タナカヒロシ) |
VFXスーパーバイザー | 石井教雄 (イシイノリオ) |
VFXディレクター | 山本雅之 (ヤマモトマサユキ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
ユースケ・サンタマリア (Yusuke Santamaria) | 松井香助 |
小西真奈美 (Konishi Manami) | 宮川恭子 |
トータス松本 (トータスマツモト) | 鈴木庄介 |
鈴木京香 (Suzuki Kyoka) | 藤元万里 |
升毅 (Takeshi Masu) | 大谷昌徳 |
片桐仁 (カタギリジン) | 三島憲治郎 |
要潤 (Jun Kaname) | 青木和哉 |
小日向文世 (Fumiyo Kohinata) | 藤元良一 |
木場勝己 (キバカツミ) | 松井拓富 |
江守徹 (Toru Emori) | 綾部哲人 |
二宮さよ子 (ニノミヤサヨコ) | 馬渕嘉代 |
明星真由美 (アケボシマユミ) | 淳子 |
森崎博之 (モリサキヒロユキ) | 牧野 |
中野英樹 (ナカノヒデキ) | 中西 |
永野宗典 (ナガノムネノリ) | 水原宗典 |