映画検索
作品詳細
真昼ノ星空
愛したときに、あなたはいない。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。リャンソンは台湾人の殺し屋だった。今はひとつの仕事を終え、沖縄に身を潜めている。孤独はとっくになれてるし、生活は穏やかだ。でも本当に心が静まるのは、キラキラ光るプールの水の中だけだった。土曜の夜のコインランドリー。けだるい足取りで、彼女は必ずやって来る。寂しげで美しい彼女の横顔。胸が高鳴る。「あなたが好き。」と彼は由起子に伝えた。これがはじめての恋だと。けれど由起子は、彼を愛することができなかった。サキは、誰も来ない市民プールの受付に座っていた。いつまでもこの退屈な真昼が続いていくように思えた…。三人の孤独は、ゆるやかに交差する。それはどこまでも青く澄んで、何もかもを見透かす光のようで、少しだけ、痛い。
■解説
沖縄で映画をつくり続けている中川陽介監督の最新作は、やはり沖縄でした。出演は、数々の映画・ドラマに出演し、その優しくも凛とした佇まいで誰もが知る鈴木京香、リリースする曲ほとんどが台湾ではチャート1位になるシンガーであり、俳優としても華流を代表するアジアのトップスター、ワンリー・ホン。『リンダリンダリンダ』の生き生きとした魅力も記憶に新しく、実は映画初出演の本作で瑞々しい演技を見せている、香椎由宇。実力のある3人の俳優たちが繊細に織りなす、寡黙な恋人たちの物語。銀色に輝くプール、細い夜の路地、星空さえも見えそうに、どこまでも澄む青い空…。触れ合ったら彼らの孤独は、その瞬間にどこまでもすれ違ってゆく。(作品資料より)
2006年6月24日 より ユーロスペースにて
- 配給:ホリプロ、スローラーナー
- 製作国:日本(2004)
-
- ジャンル:
- ラブ・ストーリー
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 中川陽介 (ナカガワヨウスケ) |
---|---|
脚本 | 中川陽介 (ナカガワヨウスケ) |
プロデューサー | 菅井敦 (スガイアツシ) 三瓶慶介 (サンペイケイスケ) 大塚馨 (オオツカカオル) |
撮影 | 柳田裕男 (ヤナギダヒロオ) |
美術監督 | 安田喬 (ヤスダキョウ) |
音楽 | 沢田穣治 (サワダジョウジ) |
音楽プロデューサー | 鎌田岳彦 (カマタタケヒコ) |
録音 | 岡本立洋 (オカモトタツヒロ) |
照明 | 市川徳充 (イチカワトクミツ) |
編集 | 奥田浩史 (オクダ) |
制作担当 | 澤井克一 (サワイカツイチ) |
助監督 | 石田朝也 (イシダアサヤ) 宮久乃 (ミヤヒサノ) 宇野あや乃 (ウノアヤノ) |
スクリプター | 新玉和子 (シンギョクカズコ) |
スチール | 平野学 (ヒラノマナブ) |
整音 | 浅倉務 (アサクラツトム) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
鈴木京香 (Suzuki Kyoka) | 由起子 |
香椎由宇 (Kashii Yu) | サヤ |
柳沢なな (ヤナギサワナナ) | |
苗子傑 (ミャオツーチィエ) | |
戴恩杰 | |
陳錦富 | |
佐久川政太郎 (サクマセイタロウ) | |
玉城満 (タマキミツル) | |
佐渡山猛 (サドヤマタケル) | |
玉城多鶴子 (タマキタズコ) | |
島尻やすよ (シマジリヤスヨ) | |
神田敦子 (カンダアツコ) | |
谷中メヨリ (ヤナカメヨリ) | |
山城るみ子 (ヤマシロルミコ) | |
喜納高宏 (キノタカヒロ) | |
浦崎喜隆 (ウラサキヨシタカ) | |
下地隆之 (シモジタカユキ) | |
永田健作 (ナガタケンサク) | |
伊波とおる (イナトオル) | |
上原盛輝 (ウエハラセイキ) | |
山里篤司 (ヤマザトアツシ) | |
熊本やすみ (クマモトヤスミ) | |
熊本進 (クマモトススム) | |
林士文 | |
中川知也 (ナカガワトモヤ) | |
幸野善之 | |
ワン・リーホン (Wang Leehom) | リャンソン |