映画検索
作品詳細
川の流れのように
監督は秋元康。脚本は、遠藤察男と秋元監督の共同。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。早春、時代に取り残されたような海辺の小さな漁師町に、ひとりの女性が引っ越してきた。女流作家・広沢百合子。自叙伝を執筆中だった彼女は、突然東京での生活を捨て、この町にやってきたのだ。自由奔放で、都会の空気をふりまくお洒落な百合子。そんな彼女を、この地に昔から暮らす老人たちは違和感と羨望の入り交じった複雑な目で眺め、決して心を開こうとはしなかった。だが彼らは徐々に、前向きに生きる百合子に影響され、それまでの無為な生活を反省し生き生きと暮らすようになっていく。
■解説
60年振りに故郷に戻ってきた女流作家と、無為な日々を送っているかつての友人たちの心の交流を描いた人間ドラマ。撮影を岡崎俊彦が担当している。主演は『もののけ姫』の森光子。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(2000)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 秋元康 (アキモトヤスシ) |
---|---|
脚本 | 遠藤察男 (エンドウ) 秋元康 (アキモトヤスシ) |
プロデューサー | 小滝祥平 (コタキショウヘイ) |
撮影 | 岡崎俊彦 (オカザキトシヒコ) |
美術 | 及川一 (オイカワハジメ) |
装飾 | 松本良二 (マツモトリョウジ) |
音楽監修 | 久石譲 (ヒサイシジョウ) |
主題歌 | 美空ひばり (Misora Hibari) |
録音 | 橋本文雄 (ハシモトフミオ) |
音響効果 | 伊東進一 (イトウシンイチ) 小島彩 |
照明 | 若泉泰啓 (ワカイズミヤスヒロ) |
編集 | 村松勇二 (ムラマツユウジ) |
衣裳 | 川崎健二 (カワサキケンジ) |
スタイリスト | 堀井早苗 (ホリイサナエ) |
選曲 | 山川繁 (ヤマカワシゲル) |
アソシエイト・プロデューサー | 磯野久美子 (イソノクミコ) 澁田裕 (シブタユタカ) 松木孝司 (マツキタカシ) |
製作担当 | 芳川透 (ヨシカワトオル) |
監督補 | 森谷晁育 (モリヤチョウイク) |
スクリプター | 堀北昌子 |
スチール | 宮田薫 (ミヤタカオル) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
森光子 (Mori Mitsuko) | 広沢百合子 |
田中邦衛 (Kunie Tanaka) | 松田一平 |
久我美子 (Kuga Yoshiko) | 塩川ユキ |
谷啓 (Kei Tani) | 三崎時夫 |
いかりや長介 (イカリヤチョウスケ) | 森下哲司 |
三崎千恵子 (Chieko Misaki) | 野口よね |
菅井きん (スガイキン) | 三崎しんこ |
大滝秀治 (Hideji Otaki) | 中山孫七 |
滝沢秀明 (タキザワヒデアキ) | 浜本明 |
段田安則 (Yasunori Danta) | 森下哲夫 |
西村雅彦 (Masahiko Nishimura) | 松田新平 |
神戸浩 (カンベヒロシ) | 大西ゆたか |
近藤真彦 (コンドウマサヒコ) | 刑事 |
柄本明 (Akira Emoto) | 出前赤坂晃小滝 |
青島幸男 (アオシマユキオ) | 町長 |
室田日出男 (ムロタヒデオ) | 花子の亭主 |
白井晃 (Akira Shirai) | 真鍋 |
大河内浩 (Hiroshi Okochi) | 業者 |
斉藤暁 (Satoru Saito) | 運転手 |
伊佐山ひろ子 (イサヤマヒロコ) | 看護婦 |
田村翔子 (タムラショウコ) | 森下明美 |
近藤芳正 (Yoshimasa Kondo) | 担当編集者 |
横山あきお (ヨコヤマアキオ) | 衣料品店店主 |
山西惇 (ヤマニシアツシ) | |
樋浦勉 (ヒウラベン) |