映画検索
作品詳細
喜劇 頑張らなくっちゃ!
独身の万年平巡査を主人公にして、現代の大都会に棲息する人々の生態を、哀感と笑いで綴る。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。上野署に勤務する山崎巡査は三十三歳になるが、東北の田舎育ちのせいか、東京のテンポにあわず、今だに平巡査で結婚もできないでいる。しかも婦人警官をしている妹の弘子は上野署の巡査部長原田と結婚しているため、義弟の新婚家庭に居候をさせてもらっているのだからしまらない。ある非番の夜、陸橋の上で赤ん坊を抱いている女の子と知り合った。話してみると、山崎の受持の区域の住人だとわかるが、彼が警官だと知ると女の子はそそくさと立ち去ってしまう。数日後、戸籍調べ中、先日の女の子と会い、彼女の名はナオミ、年齢は十九歳、三カ月の赤ん坊と、老母きんとで暮していることが判明する。
■解説
井手雅人の原作から『女の意地』の下飯坂菊馬と井手自身が脚本を書き、『開運旅行』の瀬川昌治が監督した。撮影は『黒の斜面』の丸山恵司がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1971)
-
- ジャンル:
- コメディ
■スタッフ
監督 | 瀬川昌治 (セガワマサハル) |
---|---|
脚本 | 下飯坂菊馬 (シモイイザカキクマ) 井手雅人 (イデマサト) |
原作 | 井手雅人 (イデマサト) |
製作 | 猪股尭 |
撮影 | 丸山恵司 (マルヤマケイジ) |
美術 | 熊谷正雄 (クマガイマサオ) |
音楽 | いずみたく |
録音 | 小林英男 (コバヤシヒデオ) |
照明 | 三浦礼 (ミウラレイ) |
編集 | 太田和夫 (オオタカズオ) |
助監督 | 増田彬 |
スチール | 佐々木千栄治 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
フランキー堺 (Franky Sakai) | 山崎善平 |
倍賞千恵子 (Baisho Chieko) | 原田弘子 |
財津一郎 (ザイツイチロウ) | 原田尚之 |
賀原夏子 (カハラナツコ) | きん |
川口まさみ | ナオミ |
西村晃 (ニシムラコウ) | 戸川巡査長 |
田中邦衛 (Kunie Tanaka) | 並木記者 |
石橋蓮司 (Renji Ishibashi) | 大山巌 |
小田草之助 (オダソウノスケ) | 古井 |
瀬良譲 | 署長 |
村山不二夫 (ムラヤマフジオ) | 次席 |
北竜介 (キタリュウスケ) | 警察課長 |
園田健二 (ソノダケンジ) | 刑事 |
岡本忠行 (オカモトタダユキ) | 刑事 |
江藤孝 | 若い巡査 |
田島令子 (タジマレイコ) | 笛子 |
阿部百合子 (アベユリコ) | 高木女史 |
園佳也子 (ソノカヤコ) | 千代 |
田坂都 (タサカミヤコ) | ローザ |
二階堂剛 | チョン |
相川圭子 (アイカワケイコ) | ノン子 |
太宰久雄 (タザイヒサオ) | 中年の夫 |
三原有美子 (ミハラユミコ) | 中年の妻 |
佐藤蛾次郎 (サトウガジロウ) | 管理人 |
立原博 (タチハラヒロシ) | マネージャー |