映画検索
作品詳細
テニスの王子様
ついに実写化!魔球も秘技も華麗に炸裂!!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。テニスの名門・青春学園中等部に転入してきた越前リョーマ。アメリカJr.大会4連覇達成の天才少年だ。早速入部したテニス部では、生意気な態度が上級生の反感を買うが、実力で1年生初のレビュラーの座を掴み、地区予選から関東大会へ進出を決める。その矢先、リョーマは部長の手塚に呼び出され、他の部員たちに内緒で試合をするが、こてんぱんに叩きのめされてしまう。「青学の柱になれ」と手塚に託されたリョーマだったが…。
■解説
個性的なキャラクターにどんぴしゃなキャスティング。まず、ここで成功しないとコミック原作もの、特にアニメ版での大ヒットが先行している場合は苦しい。が、小生意気なチビ、リョーマ役に『HINOKIO』の本郷奏多、ミュージカル版から引き続き手塚部長役の城田優をはじめ納得の若手俳優が揃った。岸谷五朗がコミカルに演じるリョーマの父・南次郎も楽しい。脚本に『パッチギ!』の羽原大介を迎え、VFXの名手であり、ショートフィルム『Jam films S』で高く評価された監督アベ ユーイチが、映画オリジナルのキャラクターも登場させ、突き抜けたテニス・シーン満載でドラマチックな盛り上がりを演出している。
2006年5月13日 より Q-AXシネマほか全国にて
- 配給:松竹
- 製作国:日本(2006)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | アベユーイチ (アベユーイチ) |
---|---|
脚本 | 羽原大介 (ハバラダイスケ) アベユーイチ (アベユーイチ) |
原作 | 許斐剛 (コノミタケシ) |
coエグゼクティブプロデューサー | 井上孝史 (イノウエタカシ) |
企画 | 松田誠 (マツダマコト) |
プロデューサー | 梅川治男 (ウメカワハルオ) |
撮影 | 清久素延 (キヨヒサモトノブ) |
美術 | 稲垣尚夫 (イナガキヒサオ) |
音楽 | 岩代太郎 (イワシロタロウ) |
イメージソング | Yellow Cherry (イエローチェリー) |
録音 | 田中靖志 (タナカヤスシ) |
音響効果 | 柴崎憲治 (シバザキケンジ) |
照明 | 横道将昭 (コトミチマサアキ) |
編集 | 宮島竜治 (ミヤジマリュウジ) 森下博昭 (モリシタヒロアキ) |
キャスティング | 石垣光代 (イシガキミツヨ) |
ラインプロデューサー | 武石宏登 (タケイシヒロト) |
演出補 | 谷口正晃 (タニグチマサアキ) |
助監督 | 野間詳令 (ノマショウレイ) |
スクリプター | 井上孝史 (イノウエタカシ) |
プロデュース | 松田誠 (マツダマコト) |
エグゼクティブプロデューサー | 上羅尚治 松本慶明 (マツモトヨシアキ) 鳥嶋和彦 (トリシマカズヒコ) |
CGプロデューサー | 豊嶋勇作 (トヨシマユウサク) |
CGディレクター | 土井淳 (ドイジュン) |
プロデューサー補 | 亀田裕子 (カメダユウコ) |
テニス担当プロデューサー | 高閑者清光 (タカガワキヨミツ) |
テニス監修 | 白戸仁 (シラトヒトシ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
本郷奏多 (Kanata Hongo) | 越前リョーマ |
城田優 (Yu Shirota) | 手塚国光 |
鈴木裕樹 (スズキヒロキ) | 大石秀一郎 |
相葉弘樹 (アイバヒロキ) | 不二周助 |
足立理 (アダチオサム) | 菊丸英二 |
荒木宏文 (アラキヒロフミ) | 乾貞治 |
小谷嘉一 (コタニカズイチ) | 河村隆 |
加治将樹 (カジマサキ) | 桃城武 |
鯨井康介 (クジライコウスケ) | 海堂薫 |
RIKIYA (リキヤ) | エガテ・マクラウド・檜垣 |
載寧龍二 (サイネイリュウジ) | 跡部景吾 |
岩田さゆり (イワタサユリ) | 檜垣紫音 |
島谷ひとみ (シマタニヒトミ) | 竜崎スミレ |
岸谷五朗 (Goro Kishitani) | 越前南次郎 |