映画検索
作品詳細
男の代紋
高橋英樹東映出演第一作目。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。深川駒井一家若松組の若衆、栄井政治は喧嘩政と呼ばれ喧嘩早いのが玉に傷。ある日駒井一家大滝組の親分、大滝剛平の乗った人力車が路上で遊んでいた子供をはねたことから、政治は身内ながら大滝に喰ってかかる。子供は大滝組、田島秀治の息子建坊であった。田島は博奕のために大金を大滝から借金し、そのカタに女房おいねを連れていかれるが、見かねた政治は自分の持ち物を質に入れて金を作ってやる。ところが大滝は、おいねを手ごめにしようとし、助けようとした田島を斬り殺す…。
■解説
一匹竜の刺青を打ち、喧嘩早い性格が波乱に富んだ修行の旅へと追いやるが、やがて男を磨いてゆく。脚本は『傷だらけの人生 古い奴でござんす』の村尾昭。監督は『ゾロ目の三兄弟』の山下耕作。撮影は『関東テキヤ一家 浅草の代紋』の鈴本重平。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1972)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
■スタッフ
監督 | 山下耕作 (Kosaku Yamashita) |
---|---|
脚本 | 村尾昭 (ムラオアキラ) |
企画 | 俊藤浩滋 (Koji Shundo) 橋本慶一 |
撮影 | 鈴木重平 |
美術 | 井川徳道 (イカワノリミチ) |
音楽 | 鏑木創 |
録音 | 荒川輝彦 (アラカワテルヒコ) |
照明 | 和多田弘 (ワタダヒロシ) |
編集 | 神田忠男 (カンダタダオ) |
助監督 | 藤原敏之 (フジワラトシユキ) |
スチール | 木村武司 (キムラタケシ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
高橋英樹 (Hideki Takahashi) | 栄井政治 |
三ツ矢歌子 (ミツヤウタコ) | おいね |
大木実 (オオキミノル) | 若松清三 |
天津敏 (アマツビン) | 大滝剛平 |
遠藤辰雄 (エンドウタツオ) | 鬼高伝蔵 |
島田正吾 (Shogo Simada) | 相馬弥之助 |
島田景一郎 (シマダケイイチロウ) | 半五郎 |
淡地大輔 (アワジダイスケ) | おけら松 |
南利明 (ミナミトシアキ) | のんべェ安 |
内田朝雄 (Asao Uchida) | 駒井治三郎 |
沼田曜一 (ヌマタヨウイチ) | 田島秀次 |
長良俊二 | 健坊 |
水島道太郎 (ミズシマミチタロウ) | 岩藤市兵衛 |
梅津栄 (ウメヅサカエ) | 馬鹿為 |
国一太郎 (クニイチタロウ) | 勝又常吉 |
藤本秀夫 (フジモトヒデオ) | 三宅勝男 |
有田剛 | 石山新平 |
汐路章 (Akira Shioji) | 島谷丑五郎 |
志賀勝 (シガマサル) | 井原兼七 |
木谷邦臣 | 鳴海徳松 |
土橋勇 | 黒岩源六 |
加藤博 (カトウヒロシ) | 岩佐寅吉 |
高並功 | 重松捨八 |
山田良樹 (ヤマダヨシキ) | 山地春吉 |
那須伸太朗 (ナスシンタロウ) | 石原伊之助 |
小田直士 | 船村勝太郎 |
関根永二郎 (セキネエイジロウ) | 富士上長蔵 |
宮城幸生 | 今西義一 |
野口貴史 (ノグチタカシ) | 関山彦七 |
前長照夫 | 平林友造 |
島田秀雄 (シマダヒデオ) | 近松 |
松田利夫 (マツダトシオ) | 川見善太 |
平沢彰 (ヒラサワアキラ) | 多度吉 |
江波多寛児 | 金兵衛 |
浪花五郎 (ナニワゴロウ) | 幸助 |
京町一代 | お喜世 |
待田京介 (マチダキョウスケ) | 荒武勇吉 |