映画検索
作品詳細
ブラックキス
連続して発生する猟奇殺人事件。恐怖が人々を捉えていく……
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。モデルを夢見て上京したアスカ。住む所を探していた彼女は、仕事仲間の蒼に、皆からルーシーと呼ばれる女性カスミを紹介され、同居することになる。そんな中、彼女達の住む部屋の向かいにあるホテルで、殺人事件が起きる。生きたまま解剖され、殺害された死体は、奇怪な装飾を施されていた。あまりに残虐な猟奇的殺人。しかし、これはカスミとアスカの周囲で連続的に発生していく恐怖の迷宮の入り口にすぎなかった。
■解説
殺人事件の犯人探しを軸に、友情、恋愛といった関係も見せる新感覚のサイコ・スリラー。監督は『白痴』の手塚眞。芸術的に飾りつけられた死体の近くに残る黒いキスのマーク。多くの謎を匂わせながら、物語は進んでいく。自らヴィジュアリストと名乗る手塚が、構想に6年をかけたという本作。主人公となるアスカとカスミを演じた橋本麗香、川村カオリの美しい女性たちを、松岡俊介、安藤政信ら日本映画界を担っていく人気俳優たちが囲んでいる。脇を支えているのは、奥田瑛二、草刈正雄といったベテラン。豪華な出演陣が、独特の空気感を醸し出した。また、本作は、Q−AXシネマのオープニングロードショー作品である。
2006年1月28日 より Q-AXシネマほか全国にて
- 配給:アップリンク
- 製作国:日本(2004)
-
- ジャンル:
- スリラー/サスペンス
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 手塚眞 (テヅカマコト) |
---|---|
脚本 | 手塚眞 (テヅカマコト) 森吉治予 (Haruyo Moriyoshi) 田中浩司 (タナカコウジ) |
原案 | 手塚眞 (テヅカマコト) |
製作総指揮 | 岡田和生 (オカダカズオ) |
製作 | 富士本淳 (フジモトジュン) |
プロデューサー | 手塚眞 (テヅカマコト) 浅井隆 (Takashi Asai) |
撮影監督 | 白尾一博 (Kazuhiro Shirao) |
撮影 | 神戸千木 |
美術監督 | 磯見俊裕 (イソミトシヒロ) |
美術 | 林千奈 (ハヤシチナ) |
小道具 | 松葉明子 (マツバアキコ) |
マットペインター | 本田孝幸 (ホンダタカユキ) |
装飾 | 松尾文子 (マツオアヤコ) |
グラフィックデザイン | 王三樹 (オウミキ) |
音楽監督 | 高木完 (タカギカン) |
音楽制作 | 高木完 (タカギカン) K.U.D.O (クドー) |
挿入曲 | JOUJOUKA (ジョジョカ) J.O.Y feat Takao Tajima |
エンディングテーマ | 日暮愛葉 (Aiha Higurashi) |
録音 | 小松将人 (コマツマサト) |
スタジオエンジニア | K.U.D.O (クドー) 大野誠 (オオノマコト) |
効果 | 斎藤昌利 (サイトウマサトシ) 佐々木敦生 (サイトウアツオ) |
照明 | 佐々木英二 (ササキエイジ) 宮下昇 (ミヤシタノボル) |
編集 | 手塚眞 (テヅカマコト) 石田伸彦 (イシダノブヒコ) |
衣裳監督 | 阿部由美子 (アベユミコ) |
スタイリスト | 川内徳子 |
衣裳 | 三橋友子 (ミツハシユウコ) |
BK衣裳制作 | SERIKA (セリカ) |
ヘアメイクアップ | 勇見勝彦 (Katsuhiko Yuhmi) |
オンライン編集 | 本郷禎一 (ホンゴウテイイチ) |
音楽編集 | 佐藤啓 (サトウケイ) |
作詞 | 日暮愛葉 (Aiha Higurashi) |
作曲 | 高木完 (タカギカン) K.U.D.O (クドー) 森俊二 (モリシュンジ) 高橋秀男 (タカハシヒデオ) 中原昌也 (ナカハラマサヤ) 鈴木剛 (スズキツヨシ) 角田実 (ツノダミノル) 三木秀之 (ミキヒデユキ) 日暮愛葉 (Aiha Higurashi) |
編曲 | JOUJOUKA (ジョジョカ) |
キャスティングプロデューサー | 石垣光代 (イシガキミツヨ) |
アソシエイトプロデューサー | 桜井照久 (サクライテルヒサ) |
ラインプロデューサー | 梨木友徳 (ナシキトモノリ) |
アシスタントプロデューサー | 内藤唯 |
制作主任 | 今岡良規 (イマオカヨシチカ) |
制作デスク | 羽鳥樹里 (ハドリジュリ) 鮫島美幸 (サメジマミユキ) |
制作担当 | 中村哲也 (ナカムラテツヤ) |
製作進行 | 安井聡子 (ヤスイサトコ) 平田光一 (ヒラタコウイチ) 宮森隆介 (ミヤモリリュウスケ) |
助監督 | 久保朝洋 (クボトモヒロ) |
スクリプター | 植草菜穂子 (ウエクサナオコ) |
特殊造形 | 原口智生 (ハラグチトモオ) |
操演 | 羽鳥博幸 (ハトリヒロユキ) |
特殊効果 | 小林正巳 (コバヤシマサミ) |
アクションコーディネーター | 齋藤英雄 (サイトウヒデオ) |
アクロバット指導 | 細貝誠治 (ホソガイセイジ) |
VFXスーパーバイザー | 古賀信明 (コガノブアキ) |
タイトルデザイン | 奥平イラ (オクダイライラ) 伊野栄秀 |
演技事務 | 佐野あずみ (サノアズミ) |
モーショントラッキング | 山本達也 (ヤマモトタツヤ) |
コンポジター | 山本達也 (ヤマモトタツヤ) 本田孝幸 (ホンダタカユキ) |
製作宣伝 | 相良みどり (サガラミドリ) |
スチール | 丸尾真弓 (マルオマユミ) |
宣伝アートディレクター | モート・シナベル (モートシナベル) |
ヘアメイク協力 | 本山貴士 (モトヤマタカシ) |
フラメンコ指導 | 鈴木敏子 (スズキトシコ) |
中国専家 | 遊茶 (ユウチャ) 藤井真紀子 (フジイマキコ) |
人形アート | 児嶋サコ (コジマサコ) |
クラブイベント企画 | 松田安弘 (マツダヤスヒロ) |
クラブイベント参加DJ | DJ TSUYOSHI (DJ Tsuyoshi) MITSUMOTO (ミツモト) KOJI MUNETSUGU (コウジムネツグ) TARO IKEDA (タロウイケダ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
橋本麗香 (ハシモトレイカ) | 星野明日香 |
川村カオリ (カワムラカオリ) | 黒木香純(ルーシー/キャシー) |
松岡俊介 (マツオカシュンスケ) | 白木祐介 |
安藤政信 (Masanobu Ando) | 空山龍男 |
小島聖 (Kojima Hijiri) | 葵 |
奥田瑛二 (Eiji Okuda) | 嶺崎警部 |
草刈正雄 (クサカリマサオ) | 鷹山龍生 |
オダギリ ジョー (Jo Odagiri) | ジョーカー |
岩堀せり (イワホリセリ) | 愛華 |
あんじ (アンジ) | 織部マリ |
SAWACO (サワコ) | マユミ |
MiO (ミオ) | |
佐藤佐吉 (Sakichi Sato) | |
牧野里砂 (マキセリサ) | |
朱里 (シュリ) | |
金内喜久夫 (カネウチキクオ) | |
矢島健一 (Kenichi Yajima) | |
光石研 (Ken Mitsuishi) | |
榊英雄 (Hideo Sakaki) | |
大城英司 (オオシロエイジ) | |
佐藤貢三 (サトウコウゾウ) | |
並樹史朗 (Shiro Namiki) | |
岡田真善 (オカダ) | |
村田充 (ムラタミツル) | トミー |
利重剛 (リジュウゴウ) | |
川口維 (カワグチユイ) | |
林海象 (Kaizo Hayashi) | |
植岡善晴 (ウエオカヨシハル) | |
鈴木一真 (Kazuma Suzuki) | ヒロシ |
桐島ローランド (キリシマローランド) | |
DJ TSUYOSHI (DJ Tsuyoshi) | |
森下能幸 (Yoshiyuki Morishita) | |
鈴木しのぶ (スズキシノブ) | |
佐藤佐吉 (Sakichi Sato) | |
辻本好ニ (ツジモトコウジ) | |
TERU (テル) | |
荒井紀人 (アライノリヒト) | |
加藤隆之 (カトウタカユキ) | |
田島絵里香 (タジマエリカ) | |
久保田芳之 (クボタヨシユキ) | |
中山夢歩 (ナカヤマムブ) | |
川屋せっちん (カワヤセッチン) | |
MOKU WAI (モクワイ) | |
本多章一 | |
綾野剛 (Go Ayano) | |
鈴木敬子 (スズキケイコ) | |
矢木一好 (ヤギカズヨシ) | |
長曽我部蓉子 (チョウソガベヨウコ) | |
ピーター・デイヴィス (Peter Davis) | |
ALASTAIR PRENTICE | |
ANNA GAY | |
NOELLE GAY | |
EDWARD VEEN | |
DENIS VINCENT | |
BENEJIM MOFOR |