映画検索
作品詳細
真昼の花
死ぬって怖いね・・・そんなことはじめて思った。
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。あっさりと片づけられた彼女の身の上は、机の上のやまづみになった書類や電話、飲みかけのコップのそれと同じようなものなのだろうか。ある日突然、母を亡くし家を出ていったきりの兄を追いかけバックパッカーとなった「私」。沖縄の地で有り金全てをなくし一文無しになってしまう・・・残りの金であと何日過ごせるのだろうか?アキコというバックパッカーに出会いその好奇心に満ちた目は・・・スーツの男に出会いみずしらずの男に金を借りるということ・・・廃墟の住人達に出会う鉄屑とコンクリートに囲まれた廃墟の人々・・・それぞれの「出会い」は、「私」のリズムを変えていき「兄を探す旅」はようやくその「姿」を変えていくのだった・・・
■解説
「真昼の花」角田光代代表作この作品の映像化は困難を極めた。淡々と流れるストーリーに織り込まれた鋭い描写を劇場作品7作目となる秋原正俊監督は、その話の設定を大胆に変えることで遂に、この世界観を排他的で優しく正確でリズミカルにその「姿」を見事に表現した。映像業界で注目を集める女優:森下千里、伊藤裕子を核に個性派俳優・黒田アーサー、音楽業界からは日本のトップボーカリスト小林桂、サックスプレイヤーの第一人者梅津和時を配す。各業界より日本のトップアーティストで贈るアンビエントムービー。(作品資料より)
2005年10月8日 より テアトル池袋(レイト)にて
- 配給:カエルカフェ
- 製作国:日本(2005)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>