映画検索
作品詳細
ALWAYS 三丁目の夕日
戦後の昭和、東京の下町で、夕日を見つめ夢を抱いた人々を描く人情ドラマ
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。昭和33年の東京。短気だが情の厚い則文が営む鈴木オートに、集団就職で六子がやってきた。小さな町工場にがっかりした六子を、一家のやんちゃ坊主・一平は、「もうすぐテレビがくる」と慰める。鈴木オートの向かいで駄菓子屋をする茶川は、芥川賞の選考に残った経験がありながら、今は少年誌に冒険小説を投稿する日々。ある日茶川は、淡い思いを抱く飲み屋のおかみ、ヒロミに頼まれ、身寄りのない少年、淳之介を預かることに。
■解説
シリーズの総発行部数が1400万部を記録する西岸良平のコミック、「三丁目の夕日」を、『リターナー』の山崎貴監督が映像化した。舞台は、建設中の東京タワーが少しずつ空へ伸びていく昭和33年。夕日町三丁目で、慎ましくも笑顔の絶えない日々を送る人々の姿を、VFXを取り入れて感動的に表現した。ご近所が集まった初のテレビ観賞、思わず笑ってしまうお向かいさん同士のやり取りや、泥んこになって遊ぶ一平と淳之介の冒険など、現代では見られない風景のなかで、人々の心だけは、現代の日本人にも充分に訴えかける。出演は、鈴木オートの夫婦に堤真一と薬師丸ひろ子。小説家の茶川に吉岡秀隆。青森からやってきた赤いほっぺの六子を、堀北真希が愛らしく演じている。かつて日本に確かにあった時代を振り返り、優しい人たちの心に触れ、素直に感動できる作品。
2005年11月5日 より 全国東宝系にて
- 配給:東宝
- 製作国:日本(2005)
-
- ジャンル:
- ドラマ
- 公式サイトはこちら>>
■スタッフ
監督 | 山崎貴 (Takashi Yamazaki) |
---|---|
VFX | 山崎貴 (Takashi Yamazaki) |
脚色 | 山崎貴 (Takashi Yamazaki) 古沢良太 (コサワリョウタ) |
原作 | 西岸良平 (サイガンリョウヘイ) |
原案協力 | 倉品雅一郎 (クラシナユウイチロウ) 薗田浩徳 (ソノダヒロノリ) |
エグゼクティブプロデューサー | 阿部秀司 (アベシュウジ) 奥田誠治 (オクダセイジ) |
製作 | 高田真治 (タカダシンジ) 阿部秀司 (アベシュウジ) 亀井修 (カメイオサム) 島谷能成 (シマタニヨシシゲ) 平井文宏 (ヒライフミヒロ) 島本雄二 (シマモトユウジ) 西垣慎一郎 (ニシガキシンイチロウ) 中村仁 (ナカムラヒトシ) 島村達雄 (シマムラタツオ) 高野力 (タカノツトム) |
プロデューサー | 安藤親広 (アンドウチカヒロ) 高橋望 (タカハシノゾミ) 守屋圭一郎 (モリヤケイイチロウ) |
協力プロデューサー | 神蔵克 (カミクラカツ) 山際新平 (ヤマギワシンペイ) |
Co.プロデューサー | 久保雅一 (クボマサカズ) 堀部徹 (ホリベトオル) |
撮影 | 柴崎幸三 (シバザキコウゾウ) |
ステディカム | 千葉真一 (Shinichi Chiba) |
美術 | 上條安里 (ジョウジョウアンリ) |
装飾 | 龍田哲児 (タツタテツジ) |
音楽 | 佐藤直紀 (サトウナオキ) |
音楽コーディネート | 堀込祐輔 (ホリゴメユウスケ) 平川智司 (ヒラカワサトシ) |
主題歌 | D−51 (ディゴジュウイチ) |
録音 | 鶴巻仁 (ツルマキヒトシ) |
サウンドデザイン | 藤村義孝 (フジムラヨシタカ) 大河原将 (オオガワラマサル) |
音響効果 | 柴崎憲治 (シバザキケンジ) |
照明 | 水野研一 (ミズノケンイチ) |
編集 | 宮島竜治 (ミヤジマリュウジ) |
衣装 | 水島愛子 (ミズシマアイコ) |
アソシエイト・プロデューサー | 小出真佐樹 (コイデマサキ) 門屋大輔 (カドヤダイスケ) 沢辺伸政 (サワベノブマサ) |
ラインプロデューサー | 竹内勝一 (タケウチショウイチ) |
製作担当 | 金子堅太郎 (カネコケンタロウ) |
助監督 | 川村直紀 (カワムラナオキ) |
スクリプター | 山縣有希子 |
スチール | 野上哲夫 |
VFXディレクター | 渋谷紀世子 (シブヤキヨコ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
吉岡秀隆 (Hidetaka Yoshioka) | 茶川竜之介 |
須賀健太 (Kenta Suga) | 古行淳之介 |
小清水一揮 (コシミズカズキ) | 鈴木一平 |
堤真一 (Shinichi Tsutsumi) | 鈴木則文 |
薬師丸ひろ子 (Hiroko Yakushimaru) | 鈴木トモエ |
小雪 (Koyuki) | 石崎ヒロミ |
堀北真希 (Maki Horikita) | 星野六子 |
三浦友和 (Tomokazu Miura) | 宅間史郎 |
もたいまさこ (Masako Motai) | 大田キン |
小日向文世 (Fumiyo Kohinata) | 川渕康成 |
益岡徹 (Toru Masuoka) | 劇場・支配人 |
マギー (マギー) | 精肉店・丸山 |
温水洋一 (Yoichi Nukumizu) | 自転車屋・吉田 |
神戸浩 (カンベヒロシ) | 郵便配達 |
飯田基祐 (イイダキスケ) | 中島巡査 |
小木茂光 (Shigemitsu Ogi) | 秘書・佐竹 |
石丸謙二郎 (Kenjiro Ishimaru) | 静夫 |
奥貫薫 (Okunuki Kaoru) | 古行和子 |
麻木久仁子 (アサギクニコ) | 宅間の妻 |
ピエール瀧 (ピエールタキ) | 氷屋 |
木村祐一 (Yuichi Kimura) | 電気屋 |
松尾貴史 (マツオタカシ) | 不動産屋 |
羽鳥慎一 (ハトリシンイチ) | |
おかやまはじめ (オカヤマハジメ) | |
永堀剛敏 (ナガホリツネトシ) | |
村松利史 (ムラマツトシフミ) | |
鈴木浩介 (Kosuke Suzuki) | |
島津健太郎 (シマヅケンタロウ) | |
岡田薫 (オカダカオル) | |
森林恵理奈 (モリバヤシエリナ) | |
中浜奈美子 (ナカハマナミコ) | |
高橋征也 (タカハシユキヤ) | 三郎 |
持丸加賀 (モチマルカガ) | 雄一郎 |
重本愛瑠 (シゲモトアイル) | 宅間の娘 |
中西台次 (ナカニシダイジ) | |
白川ゆり (シラカワユリ) | |
桐山靖 (キリヤマセイシン) | |
野々目良子 (ノノメヨシコ) | |
前田こうしん (マエダコウシン) | |
吉田弘一 (ヨシダコウイチ) | |
岩手太郎 (イワテタロウ) | |
北風寿則 (キタカゼヒサノリ) | |
谷口大悟 (タニグチダイゴ) | |
今野ひろみ (コンノヒロミ) | |
志水恵美子 (シミズエミコ) | |
大久保美輝 (オオクボミホ) | |
志生野温夫 (シオノハルオ) | |
阿部宏 (アベヒロシ) |