映画検索
作品詳細
その男、凶暴につき
“世界の北野”こと、北野 武監督が手がけた衝撃のデビュー作!!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。一匹狼の刑事・我妻諒介は凶暴なるがゆえに署内から異端視されていた。暴力には暴力で対抗するのが彼のやり方だった。麻薬売人の柄本が惨殺された事件を追ううち、青年実業家・仁藤と殺し屋・清弘の存在にたどり着いたが、麻薬を横流ししていたのは、諒介の親友で防犯課係長の岩城だった。やがて岩城も口封じのため、自殺に見せかけて殺されてしまう。一方、清弘の仲間たちは知恵遅れの少女を諒介の妹と知らずシャブ漬けにして輪姦する。諒介は刑事を辞めて、岩城の復讐のために仁藤を撃ち殺した。さらに清弘もアジトで射殺するが、その死体にすがるのは変わり果てた妹・灯の姿だった・・・。
■解説
ヤクザに雇われた殺し屋と、それを執拗に追う刑事との争いを描く。脚本は「STAY GOLD ステイ・ゴールド」の野沢尚が執筆。監督はビートたけしこと北野武、撮影は「この胸のときめきを」の佐々木原保志がそれぞれ担当。挿入歌は、トレイシー(「ガール・ユー・ニード」)。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1989)
-
- ジャンル:
- ドラマ
■スタッフ
監督 | 北野武 (Takeshi Kitano) |
---|---|
監修 | 黒井和男 (Kazuo Kuroi) |
脚本 | 野沢尚 (ノザワヒサシ) |
原案 | 奥山和由 (オクヤマカズヨシ) |
企画協力 | 末吉博彦 (スエヨシヒロヒコ) |
製作 | 奥山和由 (オクヤマカズヨシ) |
プロデューサー | 鍋島壽夫 (ナベシマトシオ) 吉田多喜男 (ヨシダタキオ) 市山尚三 (イチヤマショウゾウ) |
撮影 | 佐々木原保志 (ササキハラヤスシ) |
美術 | 望月正照 (モチヅキマサテル) |
音楽 | 久米大作 (クメダイサク) |
音楽プロデューサー | 佐々木麻美子 (ササキマミコ) |
挿入歌 | トレイシー |
録音 | 堀内戦治 |
照明 | 高屋齋 (タカラヒトシ) |
編集 | 神谷信武 |
監督補 | 天間敏広 (テンマトシヒロ) |
助監督 | 月野木隆 |
記録 | 中田秀子 (ナカタヒデコ) |
スチール | 野上哲夫 |
制作協力 | 森昌行 (モリマサユキ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
北野武 (Takeshi Kitano) | 我妻諒介 |
白竜 (ハクリュウ) | 清弘 |
川上麻衣子 (カワカミマイコ) | 灯 |
佐野史郎 (Shiro Sano) | 吉成新署長 |
芦川誠 (アシカワマコト) | 菊地刑事 |
吉澤健 (ヨシザワケン) | 新開 |
趙方豪 (チョウバンホウ) | 精神科の医師 |
秋山大学 (アキヤマダイガク) | 山田・若いサラリーマン |
松岡一カン (マツオカイッカン) | ミツオ |
原吉実 | 田代刑事 |
遠藤憲一 (Kenichi Endo) | 柄本 |
川上泳 (カワカミエイ) | 橋爪 |
河合佑樹 (カワイ) | 本間刑事 |
小沢一義 | 植田・清弘の手下 |
寺島進 (Susumu Terajima) | 織田・清弘の手下 |
佐久間哲 (サクマサトル) | 片平・清弘の手下 |
井田國彦 (イダクニヒコ) | 塩田 |
松本公成 | 酒井 |
速水渓 | 女秘書 |
仁科ひろ子 (ニシナヒロコ) | アリサ |
谷村好一 | 三宅・本庁刑事 |
中村銀次 (ナカムラギンジ) | 佐藤・本庁刑事 |
勝部演之 (カツベノブユキ) | 樋口新署長 |
浜田晃 (Akira Hamada) | 荒木刑事課長 |
上田耕一 (Koichi Ueda) | 石橋刑事 |
石田太郎 (イシダタロウ) | 友里刑事 |
平泉成 (Sei Hiraizumi) | 岩城刑事 |
音無美紀子 (オトナシミキコ) | 岩城の妻 |
岸部一徳 (Ittoku Kishibe) | 仁藤 |
芹沢名人 (セリザワ) | |
ただのあっ子 (タダノアッコ) |