映画検索
作品詳細
竜馬を斬った男
幕末、幕府に任え坂本竜馬を斬った幕士・佐々木只三郎の半生を描く!
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。攘夷の動きが活発になっていた文久三年、幕士・佐々木只三郎は老中・板倉伊賀守の命により、攘夷浪士二十数名を処刑した。只三郎は八重と祝言をあげて間もなく、京都見廻組組頭に着任。新撰組が池田屋を襲った夜、只三郎が追った浪士はかつて故郷の会津で共に学んだ亀谷喜肋だった。そのときは無理に追うことはせず刀を納めた。翌日、只三郎は坂本竜馬と再会。初めて会ったときはどういう人物かよく知らなかったが彼は竜馬に不思議な魅力を感じた。しかし、只三郎は板倉から薩長連合を企てる首謀者の竜馬を斬るよう命じられるのだが・・・。
■解説
早乙女貢原作「竜馬を斬った男」の映画化で脚本は「夜叉」の中村努、監督は「夜汽車」の山下耕作、撮影は「吉原炎上」の森田富士郎がそれぞれ担当。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1987)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
■スタッフ
監督 | 山下耕作 (Kosaku Yamashita) |
---|---|
脚本 | 中村努 |
原作 | 早乙女貢 (サオトメミツグ) |
企画 | 奥山和由 (オクヤマカズヨシ) |
プロデューサー | 西岡善信 (ニシオカヨシノブ) 昆絹子 |
撮影 | 森田富士郎 (Fujio Morita) |
美術 | 西岡善信 (ニシオカヨシノブ) |
音楽 | 千野秀一 (チノシュウイチ) |
録音 | 大谷巖 |
照明 | 中岡源権 (ナカオカゲンコン) |
編集 | 市田勇 (イチダイサム) |
助監督 | 都築一興 |
スチール | 小山田幸生 (オヤマダユキオ) |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
萩原健一 (Kenichi Hagiwara) | 佐々木只三郎 |
藤谷美和子 (フジタニミワコ) | 八重 |
根津甚八 (Jinpachi Nezu) | 坂本竜馬 |
十代目坂東三津五郎 (バンドウミツゴロウ) | 亀谷喜助 |
中村れい子 (Reiko Nakamura) | ぬい |
佐藤慶 (Kei Sato) | 手代木直右衛門 |
大村崑 (オオムラコン) | 安浦惣兵衛 |
内藤武敏 (ナイトウタケトシ) | 板倉伊賀守 |
原吉実 | 宮川助五郎 |
本田博太郎 (Hirotaro Honda) | 桂小五郎 |
久仁亮子 | お龍 |
結城貢 (ユウキミツグ) | 西郷吉之助 |
片桐竜次 (カタギリリュウジ) | 中岡慎太郎 |
島田陽子 (Youko Shimada) | 小栄 |