映画検索
作品詳細
渡世一代
高橋英樹、和泉雅子共演によるアクションもの
■ストーリー
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。革新政治結社が暗躍した大正中期。浅草の大親分・飯塚は警察に病床から引っ張られ、彼が所属する大道連盟の資金源について連日厳しい訊問を受けていた。そんな飯塚の身を案じて、女房おしのや、代貸しの伊蔵は所轄署へ日参した。やがて警察の目は伊蔵にもむけられるようになった。これを察した伊蔵は留守を舎弟・木南にたのみ、なじみの芸者・駒千代のもとで身仕度をととのえると別れを惜しむ駒千代をあとに一人旅に出た。
■解説
植草圭之助の“男の虹”を、『猟人日記』の浅野辰雄と田辺五郎が共同で脚色、『意気に感ず』の斎藤武市が監督したアクションもの。撮影は『涙をありがとう』の萩原憲治。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
- 配給:-
- 製作国:日本(1965)
-
- ジャンル:
- 任侠/時代劇
- |
- アクション
■スタッフ
監督 | 斎藤武市 (サイトウブイチ) |
---|---|
脚色 | 浅野辰雄 (アサノタツオ) 田辺五郎 (タナベゴロウ) |
原作 | 植草圭之助 (ウエクサケイノスケ) |
企画 | 芦田正蔵 (アシダショウゾウ) |
撮影 | 萩原憲治 (ハギワラケンジ) |
美術 | 松井敏行 (マツイトシユキ) |
音楽 | 小杉太一郎 (コスギタイチロウ) |
録音 | 米津次男 (ヨネヅツギオ) |
照明 | 吉田協佐 |
編集 | 近藤光雄 (コンドウミツオ) |
スチル | 荻野昇 |
■キャスト
俳優名 | 役名 |
---|---|
高橋英樹 (Hideki Takahashi) | 伊蔵 |
和泉雅子 (イズミマサコ) | 雪枝 |
松尾嘉代 (マツオカヨ) | 駒千代 |
芦田伸介 (アシダシンスケ) | 飯塚 |
初井言栄 (ハツイコトエ) | おしの |
梅野泰靖 (ウメノヤスキヨ) | 木南 |
岸田森 (キシダシン) | 銀次 |
弘松三郎 (ヒロマツサブロウ) | 辰村 |
杉山元 (スギヤマゲン) | 三公 |
木浦佑三 (キウラユウゾウ) | 虎十 |
杉江弘 (スギエヒロシ) | 文太 |
金子信雄 (Nobuo Kaneko) | 堂島 |
草薙幸二郎 (クサナギコウジロウ) | 山源 |
藤岡重慶 (フジオカジュウケイ) | 新権 |
柴田新三 (シバタシンゾウ) | 子分 |
富田仲次郎 (トミタナカジロウ) | 草刈 |
清水将夫 (シミズマサオ) | 板倉儀兵衛 |
相馬幸子 (ソウマサチコ) | 婆や |
河上信夫 (カワカミノブオ) | 吉倉 |
垂水悟郎 (タルミゴロウ) | 村野 |
三津田健 (ミツダケン) | 犬丸 |
伊藤寿章 (イトウトシアキ) | 警視総監 |
山田禅二 (ヤマダゼンジ) | 高等課警部 |
澄川透 (スミカワトオル) | 高等課刑事A |
英原穣二 | 高等課刑事B |
近藤宏 (コンドウヒロシ) | 口上人 |
新井麗子 (アライレイコ) | 明月のおかみ |
堀恭子 (ホリキョウコ) | 明月の波子 |
西原泰江 (ニシハラヤスエ) | 明月の早苗 |
大谷木洋子 | 明月の艶子 |
加藤ヒロ美 (カトウヒロミ) | 明月の春子 |
長尾敏之助 (ナガオトシノスケ) | スミ |